プログラミングスクール選びで悩んでいる方のために、今回はリナックスアカデミーについて紹介していきます。
評判が悪いとも言われますが、実際のところリナックスアカデミーのカリキュラム内容や評判、料金はどうなのでしょうか。
まとめて解説していきます。
また、情報収集と同じくらい大切なのが、実際に自分で無料体験に参加してみるということです。気になるスクールがあれば積極的に参加して、自分自身で内容を確かめてみましょう。
[1位] GEEK JOB
完全無料で、転職支援まで受けられる転職型プログラミングスクール!
[2位] TECH::CAMP
プログラミングだけでなく、Webデザイン、ビジネススキルまで受け放題!
[3位] Tech Academy
20種類以上のコースから選べて、自宅にいながら完全オンラインだけで学べる!
あなたにとって一番ぴったりのスクール選びなら、「【40社から比較】プログラミングスクールおすすめランキングTOP10」を参考にしてみてください。
- プログラミングスクールリナックスアカデミーの料金・期間・コース内容・学べる言語まとめ
- プログラミングスクールリナックスアカデミーの他のスクールとは違う特徴
- 評判が悪い!?リナックスアカデミーの悪い&良い評判・口コミ・体験談まとめ
- リナックスアカデミーってお得なの?他のプログラミングスクールと料金やサービスを比較
- リナックスアカデミーは無料体験があるので、誰でも無料で相談可能!
- リナックスアカデミーの申し込み方法や受講の流れ
- リナックスアカデミーのQ&Aまとめ
- プログラミングスクールリナックスアカデミーの運営会社は株式会社リカレント
- プログラミングスクールリナックスアカデミーはLinuxを学ぶには最適だけどちょっと高い…!就職目的ならGEEK JOBがおすすめ!
プログラミングスクールリナックスアカデミーの料金・期間・コース内容・学べる言語まとめ
ではまずは、リナックスアカデミーの概要をまとめておきます。
料金 | 200,000円〜890,000円 |
期間 | 2週間〜10ヵ月 |
コース種類 | ・Linuxエンジニアコース ・Javaプログラミングコース |
学べる内容 | Linuxサーバ、ネットワーク、セキュリティ対策、CCNA資格対策 Java、Androidアプリ開発、など |
校舎 | 新宿・横浜 |
リナックスアカデミーは、Linuxサーバ技術とJavaプログラミングに特化したITスクールです。
学べる内容はLinuxサーバ技術にネットワークやセキュリティといったエンジニアに欠かせないスキル、またはJava言語を利用したプログラミングとデータベースについてのどちらか選べます。
学習期間は「夜間クラス」「土日クラス」「昼間部短期集中」から選択
学習する時間は上記から自分で選択できます。
就業中・日中は忙しい人 → 平日夜・土日
がっつり時間が取れる人 → 昼間部短期集中

自分の生活や仕事に合わせて、学習する時間を選ぶことができるのはいいね!
なお、「平日・土日」は当然、「昼間部短期集中」よりも学習期間が長くなります。
学習内容や料金は変わらないので安心してください。
例えば、「Linuxエンジニアコース」の受講なら、
昼間部短期集中:5週間
平日夜・土日 :4ヵ月
という学習期間になります。
コースはLinuxかJavaのどちらを学ぶかから細かく選択可能
コースが大きく分けて
- Linuxエンジニアコース
- Javaプログラミングコース
の2種類あります。
その中でも、
【Linux】
①Linuxエンジニアコース
②Linuxネットワークエンジニアコース
③Linuxネットワークエンジニア+CCNA資格合格保証コース
④Linuxセキュリティエンジニアコース
⑤IT業界就転職総合コース
⑥CCNA資格対策コース
⑦CCNA資格合格保証コース
【Java】
①Javaプログラマーコース
②Javaデータベースエンジニアコース
③Javaデータベースエンジニア+オープンソースDBコース
④Javaデータベースエンジニア就転職総合コース
⑤Androidアプリ開発プロ養成コース
⑥Androidアプリエンジニアコース
と細かくコースが分かれています。
料金や期間もそれぞれのコースによって違います。
より詳しく講座内容を知りたい場合はリナックスアカデミーのコース紹介ページからそれぞれ見てみましょう。
- とりあえずLinuxだけ学びたい!
- ネットワークエンジニアになりたい!
- 絶対にエンジニア転職を成功させたい!
- Javaと合わせてデータベースも学びたい!
- Androidアプリの開発を学びたい!
などといったように、それぞれのニーズに合わせてコースが選択できます。
完全通学式のライブ授業で「新宿校」「横浜校」のどちらかに通う必要あり
東京の新宿校は新宿駅南口から徒歩約3分、横浜校は横浜駅東口から徒歩約4分と、どちらもアクセスが便利な駅からすぐ近くです。
通いやすい立地というのも、日々通う上で非常に重要なポイントといえます。
その点リナックスアカデミーは非常に好立地で通いやすいでしょう。
プログラミングスクールリナックスアカデミーの他のスクールとは違う特徴
リナックスアカデミーの大きな特徴を紹介していきます。
特徴① 資格合格実績業界No.1
リナックスアカデミーは資格取得に非常に強く、実績としても業界No.1です。
- Linuxの技術能力を認定する世界共通の資格『LPCI』の累計取得人数が2700人以上
- ネットワークの構築・運用・管理能力を認定する世界共通の人気No.1『CCNA/CCNP』の累計取得者数800人以上
- 他にも『OCJ-P』『OCJ-WP』『LPI-Japan OSS-DB』といった人気資格
資格を取得することでのメリットは、これから一生利用できる肩書きというだけでなく、就職に非常に強くなります。
これらの国際共通資格を持っているだけで、ライバルよりも一歩も二歩もリードすることができるのです。
また、『CCNA』の合格保証コースもあるのでさらに安心ですね!
特徴② 登壇する講師は現役エンジニアのみ
講師の質が非常に高いのも特徴的です。
学習は全てライブ授業で、そこに登壇する講師は現役のエンジニアのみ。
他の多くのスクールでは、エンジニアではない技術系の大学生などのアルバイトがいたりもします。
その点、プロのエンジニアに直接教われるという環境は非常に貴重ですね…!
ライブ授業の強みを生かして、疑問点は積極的に質問して学習を効果的に進めていけます。
特徴③ 少人数クラス制で、未経験からでも最短4週間でエンジニアに!
リナックスアカデミーでは少人数クラス制が採用されていて、効率のもっとも良い学習で最短でエンジニアになれるようになカリキュラムとなっています。
「昼間短期集中」なら、最短で4週間でカリキュラムが終了し、エンジニアになることができます。
その際に以下のような就職・転職サポートが受けられます。
- 受講中から就職全体説明会に参加可能
- 就職サポートサイト「NOEL」で求人情報・就職ノウハウ・イベント情報チェック
- プロのキャリアコンサルタントの個別サポートが無制限で受けられる
- 求人企業による合同説明会
過去のリナックスアカデミー卒業生の就職実績としても
・日本ヒューレッ卜・パッカード株式会社
・日本アイ・ビー・工ム株式会社
・日本オラクル株式会社
・デル株式会社
・インテル株式会社
・NTTコミュニケーションズ株式会社
・ミラクル・リナックス株式会社
・富士通株式会社
などと数多くの有名企業に就職している実績があります。
最短でエンジニアになるためにはぴったりのスクールでしょう。
評判が悪い!?リナックスアカデミーの悪い&良い評判・口コミ・体験談まとめ
でもやっぱり気になるのはリナックスアカデミーの評判ですよね?
評判や口コミを色々と集めてみましたので、ぜひ参考にしてみてください!
リナックスアカデミーの悪い評判・口コミ・体験談
リナックスアカデミーのプログラミング講座は割と闇だったけど、似たようなとこ多いと思う🐱
— haiju🐱INTJ-A (@haiju) 2019年1月2日

プログラミング講座に対して「闇」というような意見もあるみたい…4週間でエンジニアになるのなんて無理だという主張ですね。
こわくてリナックスアカデミーの授業料がしれらべられない…
— atelierz (@station_of_road) 2016年12月17日

最大のデメリットは高額な料金だね…
リナックスアカデミーの良い評判・口コミ・体験談
ちなみにリナックスアカデミーというスクールのJavaプログラマー養成コースに行かせてもらってました。
講師の方も、わたしのクラスは45歳くらいのベテランのエンジニアさんで、優しくてジェントルマンだったので、いい研修でした。— 武田。@駆け出しエンジニア (@observingsheep) 2018年11月9日

先生は良い方が多いみたい…!
IT専門学校 リナックスアカデミーにて、セミナーの司会でした🎤
アトラシアン エバンジェリスト 長沢智治さんの講演も✨
『ITエンジニアの自分戦略』についてお話ししていただきました!
IT業界の方やこれから働きたい方など、多くの方にぜひ聞いていただきたい内容でした。 pic.twitter.com/4kvB4guTBL
— 田原彩香@ビットコインサバイバー (@0301Tahara) 2017年7月1日

リナックスアカデミーでは外部からのゲストを読んで講演を行うこともよくあるよ!
◆Linux教科書 LPICレベル1 Version4.0対応◆ リナックスアカデミー中島能和 濱野賢一朗
LPIC(Linux技術者認定試験)レベル1は、グローバルな… ★3.6 https://t.co/cK9jfD8W4a pic.twitter.com/U61mHRFgEt— コンピ研部長 (@conpi_ken) 2017年2月19日

リナックスアカデミーの先生は本を出版しているような、しっかりとしたエンジニアが多いから安心だね!
リナックスアカデミーってお得なの?他のプログラミングスクールと料金やサービスを比較
では、リナックスアカデミーは他のプログラミングスクールと比較してお得なのでしょうか?
他の大手プログラミングスクールと比較してみます。
料金 | 期間 | サービス内容・特徴 | |
リナックスアカデミー Linuxエンジニアコース Javaプログラミングコース | 入会金:30,000円 受講料:380,000円 | 4ヶ月/5週間 | 完全ライブ授業 少人数クラス制 LPCI・CCNAなどの資格取得 |
TECH::CAMP | 入会金:148,000円 月額:14,800円 | 1ヶ月〜 | 月額制で様々なスキルを学び放題 パーソナルメンター付き ビジネススキルも学べる |
Tech Academy | 一般:139,000円 学生:109,000円 (1ヶ月プランの場合) | 1/2/3/4ヶ月 | 完全オンライン完結 20種以上のコースと学習内容 |
侍エンジニア | ①168,000円 ②438,000円 ③698,000円 (学割あり) | ①1ヶ月 ②3ヶ月 ③6ヶ月 | プロの専属講師 フルオーダーメイドカリキュラム オリジナルWEBサービス開発 |
GEEK JOB | 完全無料 | 1~3ヶ月 | 転職型スクール 転職支援 オリジナルアプリ開発 未経験から正社員転職率95.1% |
リナックスアカデミーは、他のプログラミングスクールと比較しても比較的高額なスクールと言えます。
ただ、他の多くのスクールとは違って、学習内容がLinuxが中心というのが特徴的です。
他のスクールでは、プログラマになるためにPHP、Ruby、Javaなどの言語を学習するところがほとんどです。
ですが、リナックスアカデミーの「Linuxエンジニアコース」はLinuxサーバの学習を中心に、ネットワークやセキュリティなどのインフラエンジニアになるための学習がメインです。
また、資格取得という今後に生きる大きなメリットがあるのである程度高額になるのは仕方ないでしょう。
『LPCI』や『CCNA』の国際共通資格は、これから先も持っているだけで役に立ちますし、就職活動で非常に有利に働きます。
もし、Linuxメインではなく、もっと安くプログラミングを学びたいのであれば、TECH::CAMPかTech Academy
がおすすめです。
TECH::CAMPなら月額14,800円で、WEBサイト制作・WEBサービス開発・AI・VR/3Dゲーム開発などの講座が全て受け放題。
Tech Academyは最大手のプログラミングスクールで、20種類以上のコースから好きなものを選んで、完全オンライン完結で場所に縛られずに学習できるのが魅力です。

自分の目的に合わせたプログラミングスクール選びをするのが大切だね。
また、完全無料で受講可能なプログラミングスクールも存在します。
GEEK JOBがその代表格で、プログラミングを学習してエンジニアとして就職・転職したい人向けですが、学習内容も濃く、サービスの質は非常に高いです。
無料スクールに興味があればGEEK JOBを検討してみてください!

リナックスアカデミーがおすすめなのは、
- Linuxを中心に学習したい人
- 『LPCI』『CCNA』など資格を取得しておきたい人
- 昔からある大手なスクールで学びたい人
- 少人数制クラスのライブ授業で学びたい人
です。これらに当てはまる人は、ぜひ実際に校舎で無料相談を受けたり、無料体験セミナーを受講しましょう。
もし時間の都合がつかない場合は、簡単に資料請求だけでも可能ですよ。
リナックスアカデミーは無料体験があるので、誰でも無料で相談可能!
リナックスアカデミーには、参加費完全無料の無料体験セミナーが用意されています。
内容は、
- Linux/CCNA/ネットワーク授業体験セミナー
- Java/データベース/スマホアプリAndroid授業体験セミナー
- IT業界セミナー
の3種類があり、自分の興味のあるものに無料で参加することができます。
授業体験では、実際に現役エンジニアのライブ授業を体験してみることができます。
授業内容や方法が自分に合うかどうか、実際にエンジニア業界の話や、卒業後の進路についてなどの相談などが出来るので、少しでも興味がある方は無料体験セミナーに必ず参加してみましょう。
申し込み方法は次の章で説明していきます。
リナックスアカデミーの申し込み方法や受講の流れ
リナックスアカデミーの申し込みまでの流れなど説明します。
1. 公式サイトから資料請求・個別カウンセリング・無料体験セミナー申し込み
まずはよりリアルな情報を手に入れるために、無料体験セミナーに参加することをおすすめしています。
実際の授業を体験することで、自分なりにリナックスアカデミーの合う合わないを判断することができます。
しかもセミナーの内容自体、本来有料で学ぶようなものなので、それだけでも結構お得ですね…!
もし「無料体験に行く時間はないけど興味はあるんだよね…」という人は、気軽に資料請求してみてください。
自分の連絡先を記入するだけで、1~2日以内にサクッと資料が届きます。
2. 正式に通うと決めればクレジットカード・直接現金払いで料金を支払い
実際にリナックスアカデミーに通うと決めれば、窓口で直接現金かクレジットカードで料金を支払います。
なお、頭金は30,000円だけで、月額8,800円〜で分割払いが可能です。(支払い回数は3~36回で選べます)
4. 実際に受講する
あとは実際に受講を開始するだけです!
昼間部短期集中でも夜間・土日でも、しっかりと通いながら学習を進めていきましょう。
リナックスアカデミーのQ&Aまとめ

受講されている方の年齢はどのくらいですか?
A. 20代から50代人まで幅広く通って頂けています。
20代中盤から30代の受講生さんが一番多くなります。
年齢よりもITを学習したいという意欲が共通項になっています。

平日仕事なのですが、受講可能ですか?
A. はい、平日夜のコースや土日のコースも準備しています。
仕事を続けながら通う方が全体の6割程度いらっしゃいます。ご安心ください。

プログラミングの経験が一切ないのですが、大丈夫ですか?
A. まったく問題ありません。リナックスアカデミーは未経験の方でも、
エンジニアになれるスクールとして15年間の実績があります。

なるべく早く就職・転職したいのですが、最短どれくらいで資格が取れますか?
A. 現在求職中の方、フリーターから正社員を目指す方など、
ITで就転職を目指す方々にもリナックスアカデミーは選ばれています。
そういった方には最短4週間で資格が取得でき、
エンジニアとして求職活動ができる昼間のコースをオススメしています。
(引用:リナックスアカデミー公式サイト)
プログラミングスクールリナックスアカデミーの運営会社は株式会社リカレント
会社名 | 株式会社リカレント |
設立日 | 2000年1月4日 |
電話番号 | 0120-70-3727 |
所在地 | 東京都新宿区新宿3-1-13 |
プログラミングスクールリナックスアカデミーはLinuxを学ぶには最適だけどちょっと高い…!就職目的ならGEEK JOBがおすすめ!
- 資格獲得数業界No.1
- 少人数クラス制のライブ授業
- 現役エンジニアが講師
といったメリットが多数ある、Linuxを中心に学べるプログラミングスクールですが、やはりネックとしては料金が非常に高い点です。
もし料金は気にしないから、リナックスアカデミーで学びたい人は資料請求・無料体験セミナーに参加してみてください!
もし、少し高いように感じる人には、GEEK JOBのエンジニアカレッジがおすすめです。
ここでは完全無料で、Linuxをはじめとするインフラエンジニアに必要な知識を学習して、最短距離でエンジニアとして就職できます。
未経験からの就職成功率は95.1%と、就職の実績は圧倒的です。
無料体験で実際のカリキュラムと合わせて、とても丁寧に相談に乗ってくれるので、まずは無料体験に参加してみるのがおすすめです!
[1位] GEEK JOB
完全無料で、転職支援まで受けられる転職型プログラミングスクール!
[2位] TECH::CAMP
プログラミングだけでなく、Webデザイン、ビジネススキルまで受け放題!
[3位] Tech Academy
20種類以上のコースから選べて、自宅にいながら完全オンラインだけで学べる!
あなたにとって一番ぴったりのスクール選びなら、「【40社から比較】プログラミングスクールおすすめランキングTOP10」を参考にしてみてください。