こんにちは!今日も元気に休学フリーランスあつきです!
みなさん別荘って欲しくないですか?
僕は欲しいです。
広くておしゃれで静かな立地に、自分だけの別荘地が欲しいです。
自分の家すらないくせに。生活費もないくせに。
でも別荘への憧れを高めるために、僕が現在住んでいる千葉県富津市にある天羽マリーンヒルという隠れ別荘地へ取材として行ってきました!
結論から言うと、
山も海も見えて美しく、田舎暮らしに最高の立地でした。
別荘一つだけ買っていいよと言われたらここを買いたいです。
千葉の隠れ別荘地「天羽マリーンヒル」とは?
千葉県富津市の山にある隠れた別荘地です。
本当に隠れていて、下の国道を通ってもなかなかこの別荘地の存在は気づけないでしょう…!
現に僕も富津市に住んでいますが、ここに別荘地があるなんて全く知らなかったです。

下から見るとただの山にしか見えないんだよ!
そんな千葉の隠れ別荘地である天羽マリーンヒルへ今回、鋸南リゾートさんのご協力のもと取材に行ってきました。
果たして千葉の田舎町に、どれほどの別荘地が広がっているのか楽しみでなりません。
さっそく噂の別荘地の取材開始
まず天羽マリーンヒルの中にある事務所で取材内容を確認したところ、今回は2件の物件と人気のカフェを車で移動して案内してもらえることになりました。
何もわからな状態だったのですが、本当にご協力感謝です…!
事務所の正面はすでにこんな感じです。明るくて、海へと視界がひらけてて気分が良すぎる…!
こんな事務所で働けるのがまず羨ましい…。

もうこの事務所に住みたい

早い早い早い!まだ別荘見てない!
R-36 富士山も望めるオーシャンビュー
まず一軒目、R-36という物件に案内してもらいました。2LDKで2階建ての建物です。
色が可愛くて外観からすでに素敵ですね…。

天羽マリーンヒルでは、別荘地にありがちな色や形の規制などがないから、個性的な建物がたくさんなんだ。
1階のリビングがこちら!
フローリングと優しい木材の色が落ち着きますね。ライトも素敵な形なので、暖色系の光をつけて夜はのんびり過ごしたい雰囲気。

というかリビングが広いっ…!!
リビング以外の部屋(寝室)も窓の外はオーシャンビューです。こんなところで寝泊まりしたら幸せすぎておかしくなる。
2階室内にはウォークインクローゼットも設置されているので、ある程度の期間生活するにしても収納はバッチリ。快適に過ごせそうです。
2階からの景色。手前に天羽マリーンヒルの様子、奥にどこまでも広がる海と空が素敵です。
きっと秋は紅葉、春は桜が綺麗だろうな〜。
そして…なんとお風呂も海に面しています!
この景色の中で昼から長風呂したら最高だろうなぁ…
ひらけたテラスが素敵すぎて、なんとなく外を眺めるだけで絵になりますね。
(別にそんなことないとは言ってはいけない)
残念ながら今回は見えませんでしたが、晴れると富士山も見えるようです!最高かよ!
テラスの周りにはガーデニングができそうなスペースが広がっています。
ここでお花とか野菜とか育ててのんびり生活したい…

実際に別荘でガーデニングや家庭菜園を楽しんでいる人がいたよ!
・庭で気持ちの良い景色に囲まれながらガーデニングもできる
R-30 新築で一面海が見渡せるデッキが魅力
2軒目R-30は、な、な、なんと新築です…!!!(まだ未完成)

新築の別荘ってまじかあ…!!!
とりあえず、まずは上がらせていただいて…
ん?
これなんだと思いますか…?
玄関横のスペースなんですけど…
なんとシューズクローゼットらしいです!

なにそれ!?こんなに靴いる!?
芸能人みたい…絶対にこんなに靴持っている人いないでしょう…。
リビングは2階にあって、シックに落ち着いた雰囲気にまとまってますね。
細かい窓がたくさんあるデザインが、他とは違って素敵ですね。

リビングは例外なく広い広い…
やっぱり海前の別荘地だけあって、開放感を重視しているんですかね〜
そして何と言ってもこのベランダですよ!!広い!高い!
こちらのデッキの地面からの高さは一段と高い。
高いだけで、見晴らしもよくなり、風も通って、かなり気分がよくなりますね〜!
これは満足の笑みです!決してカメラを向けられ慣れてなくて笑顔が引きつっている訳ではありません!決して!

なんでもいいけど、せっかくの素敵な景色に真っ黒の服で映るのやめてくれない?

ご、ごめんなさい…
リビング奥に付属のキッチンです。
こちらも深い青色としろが基調で、カウンターテーブルの明るい木目がアクセントになって素敵ですね!
何を調理したらこの素敵な部屋に似合うのかなぁ…と夢想している最中です。
注意されたのに写ってごめんなさい。自己主張激しくてごめんなさい。
・窓が多く自然光がたくさん入ってくる
・2階にあるデッキが地面からかなり高く造られていて景色が最高
別荘地にあるおしゃれカフェ 海猫珈琲店
最後に物件ではないですが、この天羽マリーンヒル唯一の飲食店である、海猫珈琲店にやってきました。
この珈琲屋さんは実は前から知っていて、結構僕の周りでファンが多いので、ずっと来てみたかったんです…!
青白でキレイに統一されているのと、建物の独特の形だけでセンスの良さが感じられますね。
せっかくなので、一緒に取材に行ったニッシーさんも。
心なしか目が死んでる気がしますが、当日は非常に楽しんでいました。
内装は外見以上のクオリティ…!
ここまで可愛らしく統一されているカフェは都内でもなかなか珍しいのではないでしょうか。
富津市外、千葉中からここ目当てて週末に車でくるお客さんも多いのだとか。
スコーンなどコーヒーに合わせるお菓子が売られています。
青白の統一感にレトロなアイテムと暖色の可愛らしい電球が絶妙にマッチ。
こういうデザインの小さな気遣いが人気の秘訣なんでしょうね〜…
窓際の小物などもいちいち可愛いです。
お兄さんは物腰穏やかで、ネルドリップで丁寧にコーヒーを淹れてくれました。
深入りなブレンドコーヒーはとっても美味しかった…。。
コーヒーカップも可愛らしい。
当然のようにカップは一つ一つこだわられていて、飲み物に合わせてぴったりなカップで提供してくれます。
先ほどのスコーンもいただきましたが、200円でこのサクサクスコーン+ブルーベリーとホイップクリームです。美味しすぎる。安すぎる。
甘いもの好きにもめちゃくちゃ嬉しいですね。

美しい別荘地ではしゃぎすぎたので、良い休憩ができました。

こんな素敵なカフェがあったら、ここに住んだら毎日通いそうだね…
・こだわり抜かれた店内がカフェ好きには堪らない
・メニューが多く、全体的な質が高い
そんな訳で今日の千葉の隠れ別荘地取材全行程が終了しました。
最後にこの天羽マリーンヒルで一番高くて見晴らしが良いエリアに連れて来てもらいました!
改めて見ると本当に透き通ってキレイな海ですね…!
内房ならではの静かな海です。
快晴ではなくてもこの眺めなので、本当に素敵な場所でした。

数時間いただけなのに心が洗われた…
「天羽マリーンヒル」の魅力
今回取材させてもらって感じた、天羽マリーンヒルの別荘地としての大きな魅力は
- 海と山に囲まれた田舎暮らしを味わえる別荘地
- 都心から車で約1時間の距離感
- 静かで落ち着いた立地
の3つが挙げられます。

本当はもっとたくさん書きたいけどね!
海と山に囲まれた田舎暮らしを味わえる別荘地
「田舎暮らし」を味わいたいなら、この天羽マリーンヒルはうってつけでしょう。
何と言っても、海と山を同時に堪能できるという自然環境はなかなかあるものではありません。
その美しさは取材写真で見てもらった通りです。
実際にこちらの別荘地で家を購入し、都内にはワンルームアパートだけで、基本住所はこちらという形で過ごしている人が結構いるそうです。

もうここに住民票を移しちゃうってことだね…!
仕事のための都心と、リラックスするための千葉の田舎暮らし、そんな二拠点生活も素敵ですね。
都心から車で約1時間の距離感
もう1つ嬉しいポイントとして、この天羽マリーンヒルは竹岡ICから3分という立地なので、都心からでも車で来れば1時間ほどで着いてしまいます!
2拠点生活をするにしても、サクッと都内からこちらまでやってこれるのは当然ありがたいですよね。
都心から1時間でここまで自然に囲まれた美しい別荘地も、他には見つからないでしょう。

千葉の内房って、実はめちゃくちゃ良いところなんだよね!
静かで落ち着いた立地
この隠れ別荘地は丘の中に位置しているため、下の道路からは場所がわかりづらいのです。
そのため、知らない人や観光客が迷い込んだり、興味本位で覗いてきたりということはなく、かなり静かで落ち着いたエリアと言えるでしょう。
海目の前の立地も別荘を建てるには人気ですが、やはり観光客も来れば、車も通るのである程度はうるさくなってしまいます。

確かに別荘地があったら気になって覗きがちだもんね…
そういった人の煩わしさがないのが、天羽マリーンヒルの大きなメリットですね!
千葉で田舎暮らししたいなら天羽マリーンヒルが超おすすめ
以上の理由から結論としては、
東京からある程度の距離で、田舎暮らしを考えているなら天羽マリーンヒルの別荘地は最高の選択
だと言えるでしょう。
これほど別荘地として環境が整っている場所は、少なくとも関東には少ないでしょうね。
今回の別荘地取材について
今回の天羽マリーンヒルの取材は、全て鋸南リゾートさんの協力で行わせてもらいました。
丁寧に色々な質問に答えてくださって、各物件を案内していただきました。
鋸南リゾートさん、本当にありがとうございました!
天羽マリーンヒルに興味を持ったら、鋸南リゾート公式HPから詳細をどうぞ!

お金持ちになって別荘を買いたい意欲が湧いてきたぞ…!!

じゃあまずは仕事頑張ろうね。