筑波大学生のみなさん、なんとなく『筑波大学カード』を作ろうとしていませんか?
初めてのクレジットカードを持つ際に、大学専門のカードがあるから特に考えもせずに買おうとする気持ちはわかります。
ですが、クレジットカード選びは重要な選択なので待ってください。
実は今買おうとしている『筑波大学カード』はあんまりお得じゃないです。
もちろんカードとしての信頼性はありますし、楽ではあるかもしれません。
ですが、クレジットカードって物によってかなり特典やポイント還元率が変わってきたりします。
筑波大学の専用クレジットカードの特徴を把握した上で、もっとお得で便利なカードを紹介します。
大学生のクレジットカード
まず根本として、大学生がクレジットカードを持つことに関して説明します。
大学生がクレジットカード持てるの?
「そもそもただの大学生がクレジットカードを持てるのか?」
という疑問があるかもしれません。
答えは、当然持てます。
(18歳以上)
というか今では、持ってない人の方が少ないのではないのでしょう。
ちゃんとした収入もない学生がクレジットカードを持てる理由は
- 学生ゆえの将来の収入のため
- 保護者がいる限り踏み倒されることはないから
の2つです。
安定した収入もないのに、クレジットカードを作れるというのは、実は大学生ならではの特権です。
クレジットカードを持つメリット
では、何故クレジットカードを持つのでしょうか。そのメリットを簡単にまとめると、
- ポイントや特典で普通に買い物してるだけでお得
- キャッシュレス化で財布がスッキリ
- 公共料金をはじめとした様々な支払いが楽になる
などが挙げられます。
単純にポイントだけ考えても、1月に30000円の買い物をしたとして、クレジットカードで払えば最低でもポイント還元率1%です。300円分お得です。これが12ヶ月と考えると、1年で3600円お得です。更に大学4年間で考えると、14400円の差額になります。もちろん、もっと支払いをすることになるかもしれません。
クレジットカードを使わなければ、14400円も損をすることになります。
ただでさえ、お金に余裕のない大学生。流石にこれは勿体無いですよね?

そんな無駄な出費したくない!
筑波大学生専用の『筑波大学カード』
では筑波大学専用の『筑波大学カード』
どんなカードなのか見てみましょう。
(参考:筑波大学カードとは)
『筑波大学カード』はどんなクレジットカード?
筑波大学カードは、筑波大学と三井住友カードが提携して生んだクレジットカードです。
基本的には、三井住友のクレジットカードにのっとっています。
仕組みとしてはこんな感じです。筑波大学に寄付金が入る仕組みになっています。
実際的に筑波大学カードによって得られるメリットを紹介していきます。
メリット① 新規加入特典2000円分
筑波大学カードを申し込んで、実際に5000円以上利用すると、合計2000円分のギフトカードが特典としてもらえます。
メリット② 旅行保険付帯
クレジットカードの良いところなのですが、一部のクレジットカードでは、海外旅行に行った際に、カードを持っているだけで多少の保険がつくのです。
もちろん通常の海外旅行保険よりも金額はかなり低くなりますが、保険ってかなり高いもの。カードを持っているだけで付いてくるのはかなり嬉しいですね!
メリット③ 在学中のみ年会費無料
クレジットカードは年会費がかかるものがあります。
とはいえ、最近では各社が提供しているクレジットカードはどれも、標準バージョンだと年会費無料のものが多いです。
ここで注意したいのは、筑波大学カードは在学中のみ年会費が無料になっています。
卒業後は毎年1250円払う必要があります。
結論:悪くはないけど、これを使う理由はない
特典はこんなものなので、結論としては、筑波大学カードは悪くはないが、クレジットカードとして標準くらいです。
それなら、他に多数ある大手の特典が多いカードを使った方が良いでしょう。
大学生のクレジットカードは『楽天カード』がおすすめ
大学生が初めて持つクレジットカードとしては、『楽天カード』がイチオシです。
『楽天カード』ってどんなクレジットカード?
テレビCMでおなじみの楽天カードが出している、クレジットカードなのですが、もちろん他の楽天のサービスとのシナジーがあります。例えば、カードで貯まるポイントは楽天ポイントなので、楽天市場で利用可能です。
また、楽天カードは顧客満足度が一位常連なので、初めてでも安心して利用可能です。
初めてのクレジットカードとしては最適でしょう。
国際ブランドはVISA、master、JCBと大手はどこでも作れます。VISAにしておけば間違いないでしょう。
ここからは、具体的なメリットを見ていきます。
メリット① 新規加入特典7000ポイント
いきなりめちゃくちゃありがたいですね。無料でクレジットカードを作るだけで、7000円分手に入ると考えれば、学生にとっては嬉しすぎる特典です。
また、楽天のポイントは楽天市場をはじめとして、ほぼどこでも使えるので使用には全く困りません。
筑波大学カードと比べても、5000円分こちらの方が多いので圧倒的でしょう。
メリット② 海外・国内旅行保険
クレジットカードの付帯保険も当然のように付いています。
しかも保険だけでなく、旅行に嬉しい様々な割引からサポートまで付いています。
知名度のある楽天だからこそ安心して、サポートを任せることができます。
メリット③ 年会費永年無料
年会費は永年無料です。まぁ、普通に考えてクレジットカードに年会費払いたくないですよね…。
メリット④ とにかくポイントが貯まっていく
そしてやはり最大の特徴は、どこでも使えることもあり、とにかくドンドンポイントが貯まっていきます。100円につき1ポイント貯まり、そのまま楽天ポイントとして使えます。
更に、楽天トラベルならポイント2倍、楽天の加盟店でもポイント2倍、楽天市場ではポイント3倍までなります。楽天市場は、オンラインショッピングサービスとして非常に優秀なので、3倍速でとにかくドンドンポイントが貯まっていきます。とにかくこのポイント還元率が良すぎます。
メリット⑤ 楽天だからアプリや銀行連動が便利
ネットバンクの代表格、楽天銀行を利用している人がいれば、そのまま同一の楽天アカウントで利用できますし、アプリで連動もできて管理が非常に楽です。
楽天カード公式アプリや会員専用オンラインサービス「楽天e-NAVI」を利用して、すぐに明細を確認できるし、利用ごとにメールが届くので、不正利用発見がすぐに可能で、セキュリティ面も非常に高くなっています。
このように最大手のカード会社が運営していて安心な上に、あらゆるメリットがある楽天カードは大学生の初めのクレジットカードにぴったりです!
『筑波大学カード』vs『楽天カード』
筑波大学カードと楽天カードを、少しわかりやすく表にして比較してみます。
筑波大学カード | 楽天カード | |
年会費 | 在学中のみ無料 | 永年無料 |
入会特典 | 2000円分 | 7000円分 |
ポイント | 1ポイント=1円 | 通常1ポイント=1円 楽天の加盟店などで2倍 楽天市場で3倍 |
旅行 | 付帯保険付き | 付帯保険付き ポケットwi-fiなど各種割引 安心サポート |
その他 | 一部加盟店で特典 | 顧客満足度1位 |
わかりやすく楽天カードの方が優秀ですね。
クレジットカードはしっかりと考えて作ろう
クレジットカードは初めて作るものが、意外と後々まで使い続けるものになったりします。
しかも、いくら学生とはいえ、1、2枚目はまだしも、3枚目以降は審査がちゃんと入るようになるなど、いくらでもカードを量産できる訳ではありません。
なんとなく筑波大学カードがあるから作っておこう、ではなくてしっかりと優良カードを選んだ上で、長期的に見て良いカードを作るようにしましょう。

カード会社によって全然違うんだね!