みなさん普段リゾートバイトって利用しますか?
「やったことある!」って人もいれば、「やったことないけど興味はある!」人もいるでしょう。
実際にリゾートバイトをするにあたって、考えたい条件は色々とありますよね。
どのリゾート地に行くか(場所)、何が特典で付いてくるか(温泉無料・リフト券無料など)、寮は一人部屋か相部屋か、食事付きかどうか…
数え始めればキリがありません。
ですが、やっぱりアルバイトなので給料も気になるところじゃないですか?
今回は業界随一の最高時給に加えて、様々なメリットのあるグッドマンサービスの「リゾートバイト.com」について紹介します!
リゾートバイト(リゾバ)とは?
リゾートバイトってこんなもの
(参照:リゾートバイト.com)
初めての方のために、「そもそもリゾバってどんなもの?」って質問にお答えします。
一言で言ってしまうと、「全国各地のリゾート地で住み込みで行う1~3ヶ月ほどのアルバイト」ということになります。
リゾートバイトのメリット
そんなリゾバのメリットとしては、
などが挙げられます。良いことずくしで贅沢ですね。
1ヶ月働けばだいたい15万円〜30万円ほど貯まります。
申し込むサイト次第でリゾバの条件が大きく変わる
基本的に上のようなメリットはありますが、給料や交通費をはじめとした各種条件が、勤務地と求人を募集しているリゾバサイト(運営会社)によって大きく違ってきます。
同じ勤務先でもどこのサイトから申し込んだかによって、時給が100円も違うこともあります。

時給100円も違うの!?
もっとわかりやすくすると、1ヶ月リゾバしたとして、1日8時間で、週5日働いたとすると160時間の勤務時間です。
1ヶ月間働いて、1000円 × 160時間 = 160,000円
・Bサイト:時給1100円
1ヶ月間働いて、1100円 × 160時間 = 176,000円どのサイトから登録するかの違いだけで、16000円も損をしてしまいます!
こんなことにならないためにも、業界でも最高時給なリゾバサイトを紹介します。
それがグッドマンサービス運営のリゾートバイト.comです!
グッドマンサービス運営のリゾートバイト.com
グッドマンサービスというのが運営する会社の名前で、リゾートバイトの求人サイトとして「リゾートバイト.com」を運営しています。
リゾバサイトは全体を見ると結構多くありますが、その中でもかなり大手のサイトです。
グッドマンサービスは2002年設立の比較的若い会社ですが、すでにメディアの掲載歴も多くあり、安心して求人を探すことができるのも人気の秘訣かもしれません。
グッドマンサービスのリゾバの7つのメリット
グッドマンサービスが他のリゾバサイトとは一線を画する7つのポイントを紹介します。
他のリゾバサイトもそれぞれ特徴がありますが、基本的にはグッドマンのリゾートバイト .comが一番おすすめなことには変わりありません。
圧倒的な高時給
やはり何と言っても圧倒的な高時給が挙げられます。
グッドマンサービスなら、未経験でも時給1300円を超える求人がたくさんあります。未経験の時給で1300円超えがこれだけ揃っているのは、今のところリゾートバイト.comだけでしょう。
また高いものでは経験者1500円、フロアレディだと2000円のものもあります。

めっちゃ稼げる…!
他のサイトだと、多いのは〜1000円の求人、高くて未経験1200円、経験者やスキル有で1250円〜などです。
その差は歴然ですね。
リゾートバイトもアルバイト、時給はしっかりと考慮して仕事を選びましょう!
応募から仕事開始が簡単&スムーズ
これは結構大切で、グッドマンサービスだと、HPから登録をすると、電話かSkypeのみで勤務開始まで行けます。他のサイトだと、まず支店に行って面接をしなくては行けないものが多いので結構面倒です。
グッドマンサービスなら履歴書も面談も、完全にオンラインだけで済むのでめちゃくちゃ楽です。
そのためお仕事開始までのスムーズで早いです。求人が空いていれば、応募から1週間ほどで勤務開始になった人もいました!
カップル・友人同士歓迎の求人多数
カップルでリゾバに行く人が最近では増えているようです。
「カップルで長期間どこか旅行したい。でもそんなお金がない!」
そんな人の望みをまさに叶えてくれています。一緒に働きながらリゾート地で生活すれば良いのです!

それは幸せそうなの…
2人部屋にしてくれたり、スタッフに聞けば付近のおすすめ観光ルートなども教えてくれますよ!
これは嬉しいサービス!
同様に、友達同士okの求人もあるので友達同士で行って盛り上がっても更に楽しいですね。
給料の前払いok
結構切実にお金ない場合ってありますよね?
勤務中に、「やばい!貯金全部尽きた!」ってなってもグッドマンサービスなら安心です。
グッドマンの担当に連絡すれば、給料の前払いもしてくれます。
お金が本当にギリギリの人でも、生活費無料で住み込みで働けて、前払いまで保証してくれるので問題は全くなし!
リピーターは給料up確定
以前にグッドマンサービス経由でリゾバ勤務をしていた人は、時給が上がるリピーター制度があります。2回以上行く予定がある人には嬉しいですね!
大抵の場合は50~100円時給がアップするようです。
ですが、担当さんとの交渉次第だったりもしますので、直接聞いてみるのがおすすめです。
1ヶ月以下の短期の求人もあり
リゾートバイトの多くは1〜3ヶ月が基本で、サイトによってはほとんど3ヶ月ほどの求人しか出していない場所もあります。
ですが、グッドマンのリゾートバイト.comでは、数は限られますが1ヶ月以下の超短期の求人を出しています。特にGWや年末年始だと1週間以下の超短期求人がたくさんありますので、リゾバ経験してみたいけど、いきなり1ヶ月以上は不安…という人は、是非超短期求人を利用して試してみましょう!

超短期は人気だから早めに応募しちゃおうね!
サイトが使いやすく細かい条件指定ができる
最後に、リゾートバイト.comのサイトはシンプルなデザインながら、とても使い勝手が良いです。初見でもなんとなくで、好きな求人が見つけられます。
しかも、「友達同士ok」「温泉無料利用」「外国人多数」など、上の画像のようにかなり細かな求人の条件指定検索ができるのも便利です。自分の狙い通りの求人を簡単に探すことができますね!
他のサイトではあまりない、または一部しかないグッドマンの特徴を挙げました。
メリットだらけですね!
グッドマンサービスのリゾバのデメリット
反対にデメリットと言われる点も紹介しておきます。これも考慮に入れて考えておきましょう。
電話対応がイマイチ
口コミや評判では申し込み時の電話対応が良くないという話があがっていました。
確かにグッドマンはあまり担当の方から連絡をしてきて、あれこれ聞いてくれるような丁寧さはありません。ですがこれは反対に、あまり干渉されずに必要最低限の連絡だけで簡単に仕事ができるという点ではメリットにもなります。

担当さんの当たり外れだけは運だからどこのサイトでも同じくあるんだよね…
勤務中に期間延長の申請のため連絡をしたけれど、あっさりokして対応してくれた。
(22歳男性)
こちらから連絡してみれば、必要な対応は全て行ってくれるようなので、細かく気にする人以外は問題ないみたいです。
案件数は少なくもないけど多くもない
求人数は基本的に1000~1500件ほどなので、大手リゾートバイトサイトの平均くらいではあるのですが、HUMANICのリゾバ.comなど求人数が多いサイトには及びません。
(HUMANICは常時2000件ほどです)
ですが、その分時給は他のサイトより全然高いので、複数のサイトを登録しておいて、
という手順で探してみるのがおすすめです。
リゾートバイト.comとリゾバ.comは全く別物!
気をつけて欲しいのですが、「リゾートバイト.com」と「リゾバ.com
」は全く別のサイトです!
(僕自身、以前間違えていました…)
リゾートバイト.com
・グッドマンサービス運営
・時給業界最高
・求人数平均
リゾバ.com
・HUMANIC運営
・時給低い
・求人数業界最多
名前は似ていますが、全く別の会社が運営している別のサイトなので気をつけてください。
今回紹介しているのはグッドマンサービスの「リゾートバイト.com」です!

なんでこんなややこしい名前つけたんだ…
グッドマンの評価・口コミ
口コミや評価を集めて見ました!
良い評価
今回グッドマンサービスからちゃんと連絡きて、対応も良かった😳
— なつ@リゾバ (@SNSNBP0vvzP00HR) 2018年10月9日
対応が悪いという評判を受けて最近ではどんどん改善しているようです。
三食バイキングで大浴場あって一人暮らしには意外とリゾバ良いわ🍼🍼#グッドマンサービス#リゾートバイト
— はるか (@muroman326) 2018年8月11日
一人暮らしの人はリゾバに行くとむしろ生活の質が向上するかもしれません!
グッドマンサービスのHP何気なくみてたら、すごく時給高いんだな〜アルファリゾートの方が高いのかと思ってた。。
— おふゆ (@ofuyu_i) 2018年6月25日
最高時給なのは確かなんです。
悪い評価
グッドマンサービスとかいうリゾート派遣に登録したんだけど電話で待たされてる時に流れる音楽が[Alexandros]でわろた
— ɢᴏ゜@モバレ (@moba2929) 2018年1月6日
こういうのも結構嫌がる人はいますよね。リゾバとはいえ、お仕事の対応のはずなので。
グッドマンサービスの対応が悪かったから
ヒューマニック対応がすごく良く感じる。これが普通なのだろうけど(^O^)— なつ@リゾバ (@SNSNBP0vvzP00HR) 2018年5月31日
やはりスタッフの対応はあまり評判がよくありません。
もー何も信用出来んわ笑
ググッたらグッドマンサービスは対応遅いって有名やったらしいし、失敗した— だんじょー (@dna_lucifer) 2018年2月9日
資料請求なんかのやりとりはしないほうがいいですね。待たされてしまうようです。
対応も社員教育をしているのか、最近ではかなり改善されているようです。
でもグッドマン利用なら、あまり対応をあてにせず、自分でサイトで調べて「ここに行きます」って状態にした方がスムーズで良さそうですね!
【体験談】HUMANICからグッドマンに移って時給upした話
以前インタビューした限界社畜大学生さんの実際の体験談で、時給に気づかず登録していて、途中でサイトを変更したという話を紹介します。

以前、スノボのために、とあるスキー場のホテルへリゾートバイトに行こうと思ったんです。
その時、特に調べずにHUMAICに登録して一番良さそうなスキー場に応募しようとしたんです。

やっぱり初めてリゾバする時ってどれも同じだと思っちゃいますよね…

そう思っていました…。
で、申し込む直前になって偶然グッドマンサービスのサイトを見つけて、そこに同じホテルでの求人があったので見てみたらなんと時給が100円も違うじゃないですか!
慌ててどういうことか調べてみて、ようやく「応募するサイトによって時給や条件が違う」ことを知りました。

直前に気付けてよかったですね…
でも予定のそんなに直前で大丈夫でした?

もう直前だったのですが、グッドマンが一番時給も高かったので、連絡したら1週間後に勤務開始とすぐに手配してくれました。
HUMANICの登録の時は、支店に行って面接したり、履歴書を用意したりと結構めんどくさかったので、グッドマンはオンラインでサクサク登録が全部終わってめちゃ楽でした!

実際に勤務先ではどんな感じでしたか?

普通に楽しくスノボしながら働いて、3週間で約23万円稼げました。
現地で同じ職場なのにHUMANICから登録していて時給1000円以下で来ている人がいたので、可哀想でしたねー。

やっぱり実際に差が出てるんですね…!
それにしてもめちゃ稼いでますね。すごすぎる(笑)
まずはグッドマンサービスのリゾートバイト.comに登録しておけば間違いないです。
いくつかのサイトに登録してそれぞれを比較検討するのがおすすめ!
まとめ
今回は一番おすすめのリゾバサイト、グッドマンサービスの運営する「リゾートバイト.com」について紹介しました。
業界最高時給だけでなく、様々なメリットがあるので、リゾバに行きたい人、興味がある人は是非サイトを覗いてみてくださいね!
▼また、個人的にはグッドマンがおすすめなのですが、「高時給じゃなくても別にいい!」って人など、人によって求めるものが違うと思います。そのために、5つのリゾバサイトを目的別などにまとめたので参考にしてください!

最後まで読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!
▼合わせて読みたい!

(30代男性)