気付けば僕も大学4年生の後半…
周りの友達もみんな就活を終えて、卒業論文を書いているわけです。
早かったような、長かったような…
色々あったけど、気付けば過ぎていった大学生活でした…
そんな中で一つ言いたいのですが、
「めっちゃ後悔してることがたくさんあります。」
いや、もちろん楽しい大学生活でしたけどね?
割と色々してましたしね?
でも、やっぱりもっと出来ることがあったんじゃないかって考えてしまう。
後悔はどうしてもあるんです。
そんな訳では、僕が大学生活で後悔してることをランキング化してみようと思います!
名付けて「大学生活後悔ランキング」
冒頭からいきなりネガティブな記事ですね
まぁみなさんにとっては他人事ですので笑いながら読んでください。

本当に他人事で済むと良いけどね
この他にも、もちろん沢山ありますが、読むやすいように絞って5つにしました。
現役大学生のみなさん、これから大学生になるみなさんは是非反面教師にしてね
『大学生活後悔ランキング』はじまり!
さぁ、僕の後悔を暴露してきますよ!
もう本当に大学生活の後悔なんて、改めて考えると尽きない。
5位 もっとバカなことをやりたかった
まぁ性格的な問題もあるんですけどね。若さを武器にバカなことしまくりたかったなーって。
最近Youtuberをよく見るんですけど、あれですよ、あれ。
『東海オンエア』って有名Youtuberグループがいるんですけどね、今でこそ超人気でめちゃくちゃ稼いでるんですけど、彼らのはじまりはまさに「大学生のバカな悪ノリ」なんですよ
そもそもYoutubeチャンネルを作ったきっかけが「イカダで川を下りたかった」という企画から。
バカでしょう?(笑)
でもこんな風に一番楽しくバカをやっていることに憧れたんです
別に今更Youtuberになりたいとか、(面白そうだけど)
超人気になってバカみたいに稼ぎたいとか、(出来るなら稼ぎたいけど)
そう思ってるわけじゃないんですよ。
バカなことでも真剣に本気でやっていると、めちゃくちゃ面白い。
ってことに今更気付いたんですよね。
やっぱり僕含め多くの人は「何バカやってんだ」って端から笑いがちなんだけどね、やってる側に回りたかったなって。
4位 リゾートバイト楽しくで荒稼ぎしたかった
今更ながらですが、なんでやらなかったんだろう?
リゾートバイトって本当に凄いですよ。ありえないくらい一気に稼げます。1ヶ月で30万近くいきますからね?
2年生くらいの時から「やりたい」とは思っていたんですけどね〜
大学生活割といろんなバイトはしましたし、住み込みもやったことあります。
ですが結論、「リゾートバイトが一番効率が良い」
僕がやっていた住み込みは時給そんなによくなかったんですよね。
スノボとかやりながらリゾートバイトしたかったな〜
【関連記事】
リゾートバイトした友達がスノボめっちゃ上手くなってきて、しかも荒稼ぎしてきた話。

大学生はだいたいお金ないですからね。
遊び過ぎて1ヶ月くらい卵かけご飯で生活したこともありますからね。死ぬかと思った。
こんな感じのサイクルしてましたからね。
冷静に長期休暇前半を全部リゾバ行けば、楽しいし、スノボとか出来るようになるし、荒稼ぎできるし、最強すぎません?
リゾートバイトに興味があればこちらからhttps://pondelife.com/resort-job-ranking
通常のアルバイトも色々経験できてよかったけどね…
稼ぎって意味ではね…あとスノボね…
後悔しても、しきれません…
3位 恋愛とかそういうの頑張ればよかった
恋愛とかは割と苦手で、実は結構消極的なんですよ。多分。
もっと合コン行ったり、本気で純愛みたいなの体験したり、逆にナンパしてみたり、クラブ行って遊んだり、合コン行ったり、ワンナイト経験したり、修羅場的なやつをリアルで体験したり…
ねぇ!大学生なんだからもっと色々あってよかったでしょうが!!!
大学も終わりに近づくと、1〜2年生がキラキラ眩しすぎて、今更そういうことしようという気分にもなりません。なんというか、オーラで負けます。もうキラキラできません。

最近久しぶりに大学行って周りが若くてソワソワしてたもんな
同期の知り合いとかも、お互いが「今更お前と…(笑)」ってなります。これほんとに。
なので序盤からいろんなタイプの恋愛経験を積んだほうが絶対に強いです。後になってモテるようになります。
大学生の前半が最強です。
もう一度言います。大学1〜2年生が実はキャンパスで一番強いです。
自信を持って楽しんでキャンパスライフを送りたかった…
2位 何か一つのサークルでがっつり新しいことしたかった
やっぱりね、大学生といえばサークル活動ですよ。
何でか知らないけど、1年生の時斜に構えてたのか、悟った風を装ってたのか、真剣に入るサークル探ししていなかったんですよ。「新しい何か始めよう!」って気持ちもほとんどなかったです。
じゃあ新歓時期何してたのかって??
各サークルで、ただ新歓のタダ飯を食い歩いてましたよ
何であの時新歓で、真面目にサークル考えなかったんだろう…全然入る気もないサークルに、夜ご飯が焼肉だからとか言って行きまくってた…。
コミュ力の高さがアダになった…
『4畳半神話体系』じゃないけど、新歓前に戻りたい
特に今考えてやりたかったな〜って思うのは
アカペラ・ダンス・楽器あたり
後からだと入りづらいんですよ…!
とりあえず入っといたほうがいいよ。特に自分が今までやってこなかったサークルに関しては。
1位 プログラミング勉強しておけばよかった
第一位にして、突然真面目風ですが、食わず嫌いせずにプログラミング勉強しておけばよかった…!!
本当に食わず嫌いでしたからね。
「数学得意じゃないし、どうせ無理だろ、楽しくないだろ」
って思い込んでた
いや、全然無理じゃなかったわ。
むしろ楽しいし、将来性もあるし、仕事にもなる、本当に持っていて損がないスキル
英語とか、会計とか勉強してる場合じゃなかったな〜
下手になんか資格取ろうとするよりも、とりあえずプログラミング学んどいた方がいいよ。まじで。

何で会計とか勉強してたんだろうね…
具体的には、プログラミングスクールにさっさと通ってしまえば良かった。
これからはそういう選択が増えて一般的になっていくんだろうな〜
そしてその次は義務教育化か…。
義務教育化する前の世代は真面目にちゃんと勉強しておいた方がいいよ。
後から入ってきた下の世代にバカにされちゃうよ。
未経験の人向けにおすすめプログラミングスクールまとめておきます

何なら単位稼ぎで1年生の頃にJava扱う授業も取ってたのにな〜〜
全く話聞いてなかった上に、課題は全部友達の写させてもらってたからな
愚かすぎる…
『大学生活後悔ランキング』を書いてみて
想像以上にいくらでも後悔が出てくる…あと20個くらいは簡単にあげられそう
どんだけ後悔の多い大学生活だったんだ…くう…
でもまぁ、僕まだ一応大学生だしね!!!
4年生だけどまだまだこれからだよね!!
後悔したなら実現していけばいいんだ!
大学6年生の老害になるまで、好きなことやっていきます。
そんな感じで大学生の後悔タイムおしまい
コメント