お金がないけど、正社員として就職したいと悩むフリーターのみなさん…
実は、世の中には、無料で通えるプログラミングスクールがあることを知っていますか?
もちろん未経験からokで、しかもなんと、就職エージェントも兼ねているんです。
つまりどういうことかと言うと…
①未経験フリーターの状態から
②無料プログラミングスクールでゼロから技術習得。
③同時に、就職サポートを受けられる。
④見事、エンジニアとしての就職成功!
「いや、プログラミングとかエンジニアとか、そんなの自分には無理だよ…」
そう思いますか??
実は、今回おすすめするプログラミングスクールで未経験から勉強してエンジニアとしての就職した人は、全体の95%以上もいます。
どうですか?これでも、まだ無理だと思いますか?
無料プログラミングスクールであれば、エンジニアとしての転職は難しくないという事実さえ知っていれば、未経験でも、余裕でエンジニアとしての就職が可能です。
知らないだけ損しています。就職に少しでも興味があるフリーターの方、まずは読んでいってください。
この記事では、
・なぜ無料なのか
・フリーターは20代のうちに一度就職しておいた方がいい理由
・未経験者におすすめの無料プログラミングスクール
・その他フリーターにおすすめの在宅で稼ぐ方法
を説明していきたいと思います。
▼おすすめ無料プログラミングスクールをすぐ見たい人はこちらから。
就職斡旋型の無料プログラミングスクールとは
概要
その名の通り、完全無料で全くの未経験からプログラミングを学べます。
無料だからといって、質が悪いとか、待遇が悪いとかそういったことは全くありませんので安心してください。
もう一度言いますが、全くの未経験からで問題ありません。難しい数学の知識も不要ですし、パソコン自体苦手な初心者でも構いません。実際にパソコン初心者の状態から通って見事エンジニア就職を成功させる人もたくさんいます。
スクールによっては最短1ヶ月〜4ヶ月ほどで、全くの未経験からエンジニアとしての就職を斡旋し、就職が成功するために、あらゆるサポートをしてくれます。
スクールでの大まかな流れとしては、
↓
・本申し込み
↓
・プログラミングの学習開始
↓
・実績としてのオリジナルサービス制作
↓
・並行して就職サポート(履歴書添削・面接対策等)を実施
↓
・実際に就活開始
↓
・希望企業に就職!
のようになります。
就職斡旋型というだけあって、徹底して就職することにこだわっています。
そのため、就活に関するサポートは学習サポートと同じくらいに手厚いです。
なんで無料なの?
無料だから何か怪しいんじゃないか??と思う方がいるかもしれないので、その仕組みをGeek Jobを例にしっかりと説明しておきます。
ちなみに、他の無料プログラミングスクールも基本的には同じ仕組みで運営されています。
Geek Jobの転職/就職コースは
↓
厳選された提携企業に受講生を斡旋・就活サポート
↓
見事受講生が内定獲得!
↓
企業からGeek Jobへ人材紹介の報酬が支払われる!
という流れで行われています。
なのでGeek Jobは受講生から受講料を取る必要がないんですね!
しかも、自分たちの利益に直結するので、受講生の就活を全力でバックアップしてくれるというカラクリです!
※仮に就活しようとして失敗しても、料金が請求されることはありません。
こんな仕組みになっています!だから受講料無料で運営できるんですね!安心して学習・就活に集中することができます。
・自分たちの利益に直結するため、本気で就活をサポート!
フリーターの就職におすすめの理由
では、何故この無料プログラミングスクールを利用してのエンジニア就職が、フリーターにおすすめかということを説明していきます。
① エンジニアという仕事に需要があるから
まず第一に、「エンジニア」という職業にかなり需要があります。現在多くの企業では、エンジニアが不足している状態なのです。つまり、就職される側が有利な売り手市場なのです。
これは経歴が、フリーターであろうとなんであろうと関係がありません。エンジニアという職業は、よくも悪くも「スキルが全て」なのです。給料も他の職種に比べて、年功やキャリアよりもスキル次第で上がる環境なのです。
そうやって考えると、フリーターからの就職にぴったりじゃないですか?
② フリーターの人も実際に多く受講して通っているから
二つ目にこれまでの実績があります。実際にスクールに赴いて聞いてきましたが、「現在の受講生の3割くらいはフリーターで就職を希望している人」とのことでした。そして実際に、その元フリーターであった未経験の受講生達は、エンジニアとして有名な企業に内定をもらい、働いているそうです。
この人たちと、就職を希望しているけど出来ていない人の違いは何でしょう?
そう、ただ「就職斡旋型の無料プログラミングスクール」を知っていたかどうか。ただそれだけの違いです。
実は、就職斡旋型というプログラミングスクールの業界が生まれてからまだ日が浅いです。だからこそ知らない人も多いですし、ここまで待遇の良いサービスを提供することができます。是非、この記事を読んで知ったならまずは無料体験だけなので、申し込んでみることをおすすめします。
③ 高収入かつ安定した職業だから
「安定した職業」と聞いて何を思い浮かべますか?
まさか公務員なんて答えませんよね。よく安定と言われてますが、全然嘘ですよ。笑
実は、「自分のスキルで仕事をしている」「社会的な需要」「高収入」という点において、エンジニア・プログラマーが最も安定している職業ともいえるでしょう。
ブラックで激務な印象もあるかもしれませんが、それは一部の会社だけであり、現在は徐々に解消されています。しかも、今回紹介するプログラミングスクールを介せば、間違いなくブラックではない企業に就職できるでしょう。
※理由は後述
現在フリーターとして、アルバイトをしているが、「収入が安定しない」「給料が安い」といった悩みを持っている人は多いと思います。その悩みを解決できるという意味でも、エンジニアはフリーターから就職するのにぴったり何です。

確かに、最近で「安定した」って考えるとエンジニアのイメージがあるよ!
④ 就職までが完全無料で期間も決まっているから
そして何といっても、圧倒的におすすめな理由はここです!
一般的にフリーターから就職をしようと考えたら、スキルを付けるために勉強したり、資格を取るために有料のスクールなどに通ったりすることになるでしょう。または転職エージェントから仕事を探そうとするかもしれません。
どちらにせよ、そのための多大な金銭的出費か、学習や就職のための膨大な時間、またはその両方が必要となってきます。
しかし、就職斡旋型のプログラミングスクールに参加すれば、無料でスキルを身につけることができ、更に同時進行で、最終的な期間が決まった状態で、かなり勝算の高い就職に望むことができます。何といっても、転職成功率95%以上ですからね!

もし就職失敗したとしても、無料でスキルを学べる結果になるので得しかないね…!
改めて、フリーターで就職を考えている方に、何故就職斡旋型のプログラミングスクールがおすすめなのかをまとめます。
② フリーターの人も実際に多く受講して通っているから
③ 高収入かつ安定した職業だから
④ 就職までが完全無料で期間も決まっているから
いかがですか?
これだけメリットのある就職方法を「知らなかった」だけでみすみす逃す手はありません。全くの未経験でも問題ありませんし、まずは気軽に無料体験/説明会から参加して相談してみることをおすすめします。
フリーターが就職するなら20代のうち!
フリーターを否定する気は全くないのですが、正社員として、給料や仕事を安定させたいなら、間違いなくとりあえず一度は、20代のうちにスキルを身につけて就職してみるべきです。
その理由は、「企業側は30歳を超えたスキルもないフリーターをみる気がないから」です。悲しいようですが、これが事実です。足切りとして書類選考などで落とされてしまうことが多いようです。
そのため、これら就職斡旋型のプログラミングスクールでも、完全無料となっている転職・就職コースは基本的に20代までとなっています。
▼30代の方は有料にはなりますが、侍エンジニア塾でスキルを学び就職または独立することをおすすめします
もし働き始めた結果、エンジニアが合わなければ、すぐ辞めてしまえばいいんです。笑
あまり難しく考えずに、「やってみて、嫌だったり、合わないと感じたら辞める。」シンプルですが、これが一番良い方法です。
もし、一度その経験をしてしまえば、あなた自身のスキルとしてプログラミングスキルは残りますし、30歳を超えても「元プログラマー」として堂々中途採用を受けるなり、フリーランスとしてプログラミングの仕事を受けることができます。
プログラミングなんて難しそう?

でもプログラミングなんて難しそうで、自分なんかに出来る気がしない…。
そう思いますよね…。僕もそう思いました。
ですが、それはプログラミングを実際にやっていない人の「なんかすごそう」という勝手な思い込みです。実際に自分でやり始めてしまえば、結構出来るようになるもんです。
実際に僕も、ガチガチの文系出身で、全くのプログラミング未経験で「プログラム?なにそれ美味しいの??」状態でなんか学び始めてしまいましたが、何と1ヶ月で自分のサイトを作れるくらいになってしまいました!笑
▼関連記事


本当にプログラミングの「プ」の字も知らないような状態だったのに…!
自分でもよくわからないですが、1ヶ月くらい一つのことやれば、案外過ぎてしまうと出来るようになっているもんです。全然実感ないですけど、なんか出来るようになります。しかも僕の場合は専門のプログラミングスクールに通ってた訳ではなく、これだけ出来るようになったので、ちゃんと通えば未経験からでも、続けさえすれば絶対にエンジニアになれます。
無料で通えるおすすめ就職斡旋型プログラミングスクール
それでは、ここから僕が厳選した無料で通える就職斡旋型プログラミングスクールを紹介します。
選んだ基準
どちらも就職斡旋型の有料プログラミングスクールなのは当然ですが、全くの未経験者の受講を想定されていますし、実際に受講生の大多数はプログラミング未経験の初心者です。なので、未経験でも安心して受講することができます。
また、就職先の厳選や、就職に向けてのサポート、実際の対応がとても良いスクールです。どんな人でも、しっかりと丁寧に対応していただけますし、不安になるであろう就職活動を技術面・メンタル面共にしっかりと支えてくれます。
それでは、二つの違いを説明していきます。どちらもメリット・デメリットがあるので、自分に合うと思う方を選んで受講してみてください!
Geek Job
個人的には、こちらをおすすめしています!
・最短1ヶ月〜3ヶ月ので就職までとスピードが早い
・講義はなく、それぞれがカリキュラムを利用した個人学習がメイン
・質問の仕方、わからない点はまず自分で調べる、毎日の通勤など、あらゆる点で就業後を想定したカリキュラムなので、就職後に強い
・とにかくまずは自分でやってみる「反転学習」スタイル
Geek Jobはとにかく「就職の成功」と「就職した後に働く時のこと」を重視しています。
基本的に手取り足取り教えて貰えるのではなく、自ら求めて学ばなくてはなりません。これは実際にプロのエンジニアになったとしても、わからないコードなどを調べることが多いからです。現場に入った時に役に立つスキルを身につけることができます。
なので、自分で調べたり、積極的に質問するのが苦手で、手取り足取り教えてもらいたい人には少し不向きかもしれません。
就職のサポートも徹底して行なっており、大量のIT企業を実際に訪問したり、打ち合わせをすることで、優良な500社まで絞っています。なのでGeek Jobからの就職先は、労働環境・立地・人間関係などあらゆる面で優れた企業です。
また、探す時に単純に大企業よりも、「新人エンジニアが育つ環境が整えられている」企業を選んでいますので、まさに未経験プログラマーにはうってつけの就職先となります!
こんな人におすすめ!・出来るだけ早く就職まで行きたい人
・自分でガンガン学んでいきたいタイプの人
・就職後の仕事の仕方まで学んでおきたい人
また無料体験に参加することで、説明会から実際にカリキュラムの教材を使ってプログラミングの体験もできます。そして何より、無料でがっつりキャリアカウンセリングが出来るので、エンジニア業界に詳しい就職課の人と1対1で何でも質問したり、相談したりできます。
実際に参加してみて、本当にこの無料キャリアカウンセリングが素晴らしかった…!!
Geek Jobのこと以外でも、あらゆる就職の相談に乗ってくれました。

本当に感謝の限りです…!
▼その時の様子はこちらの記事から

なので、まずは無料体験会に参加してみることをオススメします!
PCも貸してくれるので、手ブラでお気軽に参加できますよ!
ProEngineer
・3〜4ヶ月かけてじっくりと就職の準備
・登校日・時間が指定されているので融通は効きづらい
・実際のエンジニアを想定してチーム開発プロジェクトがある
・「学習→実践→チーム開発→就職対策」と順序を踏んで学習出来る
ProEngineerも、同じく無料の就職斡旋型のプログラミングスクールです。大きく異なるのは、Geek Jobが最短最速で就職までいくのに対して、こちらはじっくりとひとつひとつに時間をかけて就職の準備をしていきます。
またチーム開発がカリキュラム内にあるので、実際のプロの現場のようにチーム開発を経験したい人にはおすすめです。
どちらかというと「学校」よりな雰囲気です。しっかりと学んでいける反面、学習スピードは遅くなってしまします。自分の学習スタイルに合わせて、どちらが良いか考えてみてください!
こんな人におすすめ!・しっかりと時間をかけて学んでから就職したい人
・チーム開発プロジェクトを経験して見たい人
・同時進行よりもひとつひとつ順番に学習してから就職準備をしたい人
また、こちらも説明会&無料体験が開催されているので、まずはそれに参加してみてから考えるのが、比較して考えるのがおすすめです!
その他のプログラミングスクール
他のプログラミングスクールにも興味がありましたら、目的別に初心者が通うべきプログラミングスクールをまとめているので参考にしてみてください!
副業のススメ
また、もうひとつフリーターの収入に不安を持っている人におすすめしたいのが、クラウドソーシングというサービスを利用した在宅で出来る副業です。
具体的にはWebライティングや、プログラミングスキルを生かしたサイトやサービスの制作依頼から、誰にでも出来る簡単なアンケートで報酬が貰えるものがあります。
報酬の参考としては、
Webライティング:文字単価1円〜(3000文字の記事で3千円)
アンケート回答 :100円など
あたりですが、案件や条件によって変わってくるので参考までに。
Lancers
クラウドソーシングサイトで業界最大手なのがこちらのランサーズです。
案件数が多数あるので、まずは大手に登録して、どんなものか見てみるのがおすすめ。
CloudWorks
同じく最大手のクラウドワークス。案件数は同じくらいですが、こちらの方が優良な案件が多くある気がします。
ココナラ
また少し色が違いますが、絵が描けたり、音楽ができたり、と何か特技がある人は、そのスキルを売れるかもしれませんよ?「好きをマネタイズ」するサイトです。詳しくは、登録して実際に見てみてください。
このように、アルバイトだけでなく、様々な稼ぎ方があるので、在宅で出来る副業も織り交ぜながら稼いでくと、今よりも生活が安定したり、収入が増えたりするので、是非試してみてくださいね!
また、スクールでプログラミングを無料で学んでしまえば、その後会社を退職したとしても、そのスキルを使って10万円以上の高単価なプログラミング案件を出来るようになるというメリットもあるのです。
それだけで十分生活出来るようになっちゃいますね…。
プログラミング…おそるべし…。

それだけ需要のあるスキルだってことだね。
お金がなく時に、取り立てに困っていませんか?
お金がない人にありがちな悩みとして、クレジットカードなどの取り立てがあります。
知らない電話番号から電話がかかってきたり、取り立てに対してどう対応すればいいのかわからなければ「取り立て御免」を参考にしてみてください!
どのように対応すればいいのか、お金の作り方まで解説してくれています。
まとめ
就職を考えているフリーターの方に向けて、無料で学べるプログラミングスクールを利用して、エンジニアとして就職することをご紹介しました。
「給料が少ない」「安定しない」「就職して落ち着きたい」などなど、色々な思いがあるでしょうが、おすすめはやはり、未経験からでもエンジニアとして就職することです。
改めて、今回紹介した流れを確認すると
↓
・無料プログラミングスクールへ通う
↓
・ゼロから技術習得
↓
・就職サポートを受けられる
↓
・見事、エンジニア正社員として就職成功!(成功率95%以上!)
こんなに美味しい話そうないですよね?笑
その差は、「知っているか、知らないかだけなんです。」
せっかくこの記事を読んで知ったのなら、まずは行動してみることですよ!
後悔しないためにもまずは自分から動いてみましょう!!