チェコ情報【チェコスロヴァキア旅最終回】かつてのユダヤの中心地トゥシェビーチ こんにちは、ぽんでです スロヴァキア&チェコ旅最終日、向かう先トゥシェビーチという町。 前回記事:何もない普通の町も悪いもんじゃない。イフラバ - ちいさな心とおおきな世界 トゥシェビーチへの移動・アクセス 南モラヴィアの...2018.05.24チェコ情報中欧旅日記
チェコ情報チェコの偉大な写真家ヨセフ・コウデルカについて。写真展に行ってきたよ ヨセフ・コウデルカの展示に行ってきた。開始時からずっと行きたい行きたい言っておきながら、3ヶ月ほど経ってしまってからようやく行った。 ヨセフ・コウデルカって誰? 優しそうなおじいちゃんです 1938年生まれ、チェコスロヴ...2018.05.23チェコ情報プラハ写真 / カメラ
チェコ情報何もない普通の町も悪いもんじゃない。イフラバ オロモウツを出て、トゥシェビーチに行くために経由地としてイフラバという街を選んだ。特に何も理由はないけれど。行ってみたらなにかあるかな、とそのくらいである。あとはここで1泊したかった。 実を言うと、トゥシェビーチも別にそこまで行きた...2018.05.21チェコ情報プラハ以外の町中欧旅日記
チェコ情報教会と噴水だらけの美しい町オロモウツ オロモウツ。まず名前が可愛い。響きもかわいいし、日本語になおしたときの文字の並びもかわいい。チェコ、モラヴィア地方の文化の中心となる町である。文化遺産の保有数はプラハに次いで国内2位。人口は約10万人。(それでもチェコで5番目に大き...2018.05.20チェコ情報プラハ以外の町中欧旅日記
チェコ情報シレジア地方の中心地 炭鉱の町オストラバ チェコの最東部、シレジア地方へやってきた。その中心地オストラヴァと言う町である。ポーランドとの国境付近になる。この町は19世紀には石炭の埋蔵の発見により、工業都市として急速に発展してきた。オーストリア帝国にとっても一大生産拠点であった。...2018.05.19チェコ情報プラハ以外の町中欧旅日記
スロバキア大自然に囲まれた華やかで美しい町コシツェ コシツェへ移動 ポプラドか電車に乗って移動して来た。5.3ユーロで約1時間ほどで到着する。ボックス席だが電車の中はかなり空いていて、快適だった。 初夏のスロヴァキア、一番楽しいのは移動かもしれない。見渡す限りの緑と奥に見える山々...2018.05.18スロバキア中欧旅日記
スロバキア偉大なタトリ山の玄関口ポプラド スロバキア一有名なタトリ山へ行く際に必ずといっていいくらい通る町がある。それがポプラド。タトリ山の玄関口となる町。小さな町だけど、この町自体の雰囲気もよかったので紹介。 ポプラド・タトリの場所・アクセス スロバキア人の真ん中あた...2018.05.16スロバキア中欧旅日記
スロバキア大自然の中でゲーム気分 タトリ山トレッキング 朝、めちゃくちゃ辛いなか起きた。起きたぞ。叩き起こされたとも言うが。昨日も結局たぶん明け方くらいまで寝れなくて眠いよ本当に。でも今日はメインイベントのトレッキングなので眠くて辛くても起きて行くしかない。昨日買った食料を分担して持ち、...2018.05.15スロバキア中欧旅日記
スロバキア春のスロヴァキア 天空の城スピシュ城 スロヴァキアへ向かう。プラハからは深夜列車で移動だ。5月のスロヴァキアなんて絶対に美しいに違いない。そして何故かはわからないけど、冬のうちからどうしても山登りに行きたい欲があった。何かきっかけがあったけれど、そのきっかけ自体はキ...2018.05.14スロバキア中欧旅日記