こんにちは〜今回は世界三大料理にも数えられるトルコ料理の魅力を紹介していきます!実際僕が食べた安いものだけですけどね。まだまだたくさんあると思うので、一端を紹介できればなと思っています。
それでは行ってみましょう〜
メイン
ケバブ
でもやっぱり先ずはケバブ。「ケバブ」って言っても日本でよく食べるあれとは別物。この写真隠れちゃってますが、棒状に詰められたお肉が基本的なケバブです。それを切って野菜などと一緒にトルティーヤに巻きながら食べるものなんです!お肉の種類もビーフやラムなどそれぞれでいろんな種類が楽しめます〜
これはプレートで15リラ(450円)でした。結構安いところ見つけた。
壺ケバブ
ちょっと変わり種。壺の中に牛やラムやにんにくを練り合わせたシチュー状の煮込みを入れて、壺ごと焼いて目の前で割ってくれます。パフォーマンス料もあり、59リラと割とお高め。みんなで分けて食べるといいですね!味は普通においしかったです!
ピデ
ちょっと細長目のトルコ風ピザ。いろんな種類があります。これはチーズとビーフのミンチ。間違いなく美味しい。ピザの耳の部分が好きな人にはおすすめです!レストランでこんな風に食べると18リラでしたが、ストリートでも売っているのでもっと安く食べれます!軽いランチにおすすめ
ストリートフード
名物!サバサンド!
トルコは海に面している国なだけあって、かなり海鮮が豊富です。様々な種類の魚が市場に並びます。すげえ…そんなトルコで本当に一押しなのが『サバサンド』トルコで色々食べた中で一番美味しかったです。
場所はガラタ橋から新市街側に降りて左手にいったあたりです。海沿いに海鮮市場をやっているのですが、その手前で屋台とも言えないくらい簡素な屋台を出しているおっちゃんたちが4組くらいいます。
結構みんな声をかけて来ますが、この人たち「ノーグッド、ノーマネー」とやたら自信満々だったのでこの人らから買うことに。店によって味違うとかあるのかな。1つ10リラ(300円)でストリートフードにしては高めですね…でも本当に美味しいので絶対に買って後悔しない!!
焼いたサバといろんな焼き野菜をトルティーヤに包み、謎のソースと唐辛子みたいなのをふって完成です。このソースがが結構美味しいのでソースちゃんとかけてくれるところがおすすめかも
ちなみにトルティーヤタイプの他に、パンタイプもあります。美味しすぎてどっちも食べたのですが、断然トルティーヤの方がおすすめですね。
ドネルケバブ
お待ちかねドネルケバブ。日本でもよく見る「ケバブ」ですね!実際これはケバブの亜種みたいなものらしいです。いたるところに露店が出てて、場所によってサイズや量も違うのですが結構安いのでおすすめです!3リラほどで食べました
栗
なぜか一番露店あるのがこいつら。甘栗みたいで美味しい。おやつにちょうどいい。でも他のものに比べたら少し高めです。100g7リラほどだったかな
とうもろこし
栗とセットでだいたい売られているのがこいつらとうもろこし。これは安いので結構おすすめです!地元の人たちも結構食べてたりするので紛れて食べてみましょう!2.5リラ
貝ごはん
貝の中におこわみたいなお米を詰めてレモンを絞って食べます。中華ちまきみたいなノリですね、アジア側にいっぱいある。これ冷たいんですよね!さっぱりしてるので軽くてぺろっと食べちゃいます!
1個単位でもだいたい売ってくれます。1個で1リラなり
フルーツ
フルーツもたくさん売ってます。種類がたくさんでめちゃくちゃ安いので、おやつにいいかも!日本とほぼ同じみかんがおすすめです!日本のみかんをこっちで食べれるなんて…
こっちザクロが人気!
デザート系
キュネフェ
コテッジチーズを固めたものに蜂蜜で固めたのかな?めちゃくちゃ甘いけど、チーズがすごい伸びて、焼きたて蜂蜜の味が口いっぱいに広がります!なかなか珍しいですし、おすすめです!めっちゃ甘いのでチャイも飲んだ方が良いかと。
ケーキもたくさんあります。そしてめちゃ安い!!一個3リラくらいから。ケーキ女子はトルコで毎日いろんな種類のケーキを食べあさりましょう!
飲み物
トルココーヒー
これは実は個人的にとっても楽しみにしていた。トルコでコーヒーが有名って知ってました?その淹れ方が独特で、細かく挽いた豆をそのままみずに入れて沸騰させ、上澄みだけを飲むという。コーヒー好きとしてはなかなかきになるところ。なので飲んでみました!このお店…炭火で熱してくれている…!!
結構jおしゃれな感じのお店でした。エスプレッソのダブルくらいのサイズで、少し濃いめでまろやかなコーヒー。これは結構美味しい…!7リラと安くはなかったのですが、飲む価値はありました。コーヒー好きは経験として絶対に飲んでおきたいですね
ビール
お店に行くとあまりないのですが、レストランやパブではちゃんとあります。EFESというビールが一番有名だそうです!ピルスナー系で飲みやすくてスッキリしています。結構美味しかったですよ
アイラン
トルコの国民的飲み物アイラン。なに?ってなるでしょう。「ヨーグルト(無糖)を水で割ったような飲み物」です。正直日本人は多分あんまり好きじゃないですね。笑 でもなぜかトルコ人は大好き!ファーストフード店とか行くとみんな飲んでたりしてビビります。話のネタによかったらどうぞ。
チャイ
紅茶ですね。言わずもがな。街中で常に誰かは飲んでいます。砂糖を入れる方が一般的っぽいです。スッキリしていてほのかな甘みがよく合います。トルコのカップは独特な形をしていて、持ち手がなくて熱いので気をつけて飲みましょう。歩いてるとすぐチャイ飲みたくなりますよ笑。2リラくらい
おまけ
トルコの空港にあった自販機。
これ…!!まさかのオレンジ生搾りしてくるジュースか…!!
これはすごすぎる感動した。10リラと飲みたかったですが、もうリラはなかったので残念ながらひき下がる。空港でリラが余った人は話のネタにでも是非どうぞ笑
いやぁ。日本にも導入はよ。あるのかな?
まとめ
今回は僕が食べてきたトルコ料理を紹介させていただきました!トルコは外食文化なのか、安い屋台が結構発達していて、食べ歩きがとっても楽しかったです。スイーツも飲み物も豊富で、食事だけでかなり楽しむことができます。しかもどれも想像以上に美味しかった!総じてかなり日本人の口に合うものばかりでした。
是非いろんな種類のトルコ料理を楽しんでみてください!
▼ イスタンブール観光についてはこちら