こんにちは、プラハ在住のぽんでです。チェコのオススメ情報を流していたりします
よろしければ読者登録していってください( ˘ω˘ )
今回はみんな大好きチェスキークルムロフをご紹介します!
え?知ってるでしょう。あの街全体が世界遺産の可愛らしい場所ですよ!
プラハ以外の都市でおそらく一番人気ですね。いってみると本当に納得するくらい可愛くて、まさにおとぎ話の世界に迷い込んだような気分になってしまします
ではみていきましょう
- 場所・アクセス
- チェスキークルムロフってどんな街?
- オススメの観光スポット紹介
- 夜の景色も美しい
- +a 実は激ウマ地ビールもあります!
- でも可愛いのは街全体
- チェコへの旅行はカタール航空が圧倒的におすすめ
- 宿泊・宿の予約
- まとめ
場所・アクセス
場所は首都プラハから南へ200km弱くらい。バスで3~4時間でいけます。バスは片道で約5-7ユーロです。
バス会社は大きく分けて2つあります
▼ チェコのバス会社student agency
▼ ドイツのバス会社Flix Bus

両方とも1時間に1本ほどのバスが発車しているので交通はかなりしやすいです。どちらでも大丈夫ですが、おすすめはStudent agency。バス内のサービスがかなり充実しています。
飛行機のようなスクリーンが各座席につき、移動中に映画やドラマなど見て時間を潰せます。コーヒーや紅茶などのホットドリンクがm無料でサービスされます。(チェコ語ですが新聞もタダでくれます)
注意なのですが、チェスキークロムロフにはバス停が2つあります。
プラハから来て順番に
Český Krumlov, Špičák
Český Krumlov, AN
というバス停に止まります。どちらでも歩いて市内へのアクセスは可能ですが、おすすめ後のANのバス停です。このバス停から降りるとすぐに高台になっていて、街全体がいきなり見下ろせちゃいます。チェスキークルムロフの中でも有数の絶景ポイントですので是非こちらのバス停で予約しておりてくださいね
イキナリ街が一望できちゃう素敵なバス停です
チェスキークルムロフってどんな街?
ボヘミア地方に属するチェコ共和国の小さな街です。しかしその美しさと歴史的価値のため街全体が世界遺産に登録されています 。現在の街の原型とされるものは16世紀ごろに完成したルネッサンス調の街並みです。当時は有力な貴族がいて華々しく発展を続けていたのですが、その後近代化の発展が途絶えたことによって、現代でもルネッサンスの栄華の時代の街並みが取り残されているというわけです。
周りが山や谷に囲まれているため、この小さな可愛らしい街並み本当に現代とは隔離された中世の雰囲気をそのまま残しており、一歩踏み入れればまるでタイムスリップしたような気分を味わえます。そのため毎年観光客の足も絶えない人気観光地でもあります。
オススメの観光スポット紹介
中心広場
何と言ってもヨーロッパの都市に来たらまずは中心広場を探してください。ヨーロッパの都市は作りの中心として『広場』というものがとても重要となっています。ここでもそれは例外ではありません。こじんまりした広場を囲むユニークな形とカラフルな可愛い建物が魅力的ですよ!この広場の周りにレストランやカフェが集まってるので、お腹が空いたらここにくれば何かはあります!
何故か中心には向かい合うように設置してあるベンチ…そしてみんながそれに座って向かい合って休憩してるのがなんともおかしくて可愛いです
城下エリア
何があるわけでもないんですが、おみやげ物屋が並んでいたりして建物もキュートです。曲がりながら坂道が続いていく様子になんだかワクワクしますよ!ちなみにチェスキークロムロフのお土産物は結構どれも質が高くて可愛いので気になったら入ってみ流のをおすすめしますよ
クルムロフ城
お城の敷地がかなり大きいです。街が小さいだけなかなか壮大な感じがする。でもだからと言って景観を壊しているようなことはなく、むしろ反対。可愛らしい街並みに溶け込む可愛らしいお城なんですここも。市民に寄り添った城主だったのかなと勝手に妄想が膨らんでしまいますね。城内の見学もツアーでできます。(大人250コルナ) 中心広場に行ったら是非次にここへおとずれてみてください!
塔
お城の敷地内に立っていて、町中のどこからでも見えちゃうのがこのピンクの派手なルネサンス様式の塔。 この塔実は登れちゃうのです!
入り口でチケットを購入して(大人50コルナ/250円)、階段をぐるぐる登ると息を飲むほど美しい街並みが眼科に広がります。
街の中心から街全体を上から360度眺められるのです。美しすぎてずっと入れちゃいます。ここは絶対に登ってほしいスポット
庭園
クルムロフ城を進んでいくと坂道になり、そのさきに庭園が現れます。冬は残念ながら入れないのですが、綺麗に整備されてて美しい庭園なのでぜひ回って見ましょう!
入れないけど冬は冬でとっても綺麗です
地域博物館
ANのバス停から中心広場へ歩いてくる途中にあります。この地の歴史などを詳しく知りたい方は是非どうぞ
拷問博物館
まるでお化け屋敷のような様相ですが、外見は普通の建物で中心広場の一角に立っています。気になった方や、時間がある方は意外と面白いので是非行って見てください
▼ 別記事書いてます
ムニェスツキー公園
隠れスポット!というか別に観光用じゃないと思うんですけどね、ここは。笑
地元の方が散歩に来ていたり、談笑していたり、川沿いにある雰囲気がとってもいい公園なのでのんびりしたい方は是非歩いてみてください
聖ビート教会
特段すごい教会!って訳でもないのですが、やはりキリスト教国として街に教会は欠かせません。中にも入れるので興味があればぞいてみてください。ちなみに教会の裏側から見れる街の南側の景色がちょっとしたおすすめポイントです。
夜の景色も美しい
夜のチェスキークロムロフもまた違った美しさがあります。もちろんプラハから日帰りで行けるのもいいところなのですが、時間に余裕がある方はここで1泊してのんびりしていくことをおすすめしたいです。観光客で賑わっている昼とは全く違う雰囲気の、夜の街もゆったりと散歩してみてはいかがでしょうか
全体的に照明がかなり控えめでとってもくらいです
+a 実は激ウマ地ビールもあります!
実はここチェスキークロムロフでは地ビールも作られています!街並みも素敵で美味しい地ビールまであるなんてこれ以上望みようがないですね。その名もEggenberg(エッゲンベルク)。濃厚でクリーミーな味わいが、チェコを代表するピルスナーとまた違ったよさがあり、来たら是非とも飲んで行って欲しいです。レストランやパブでも大体の場所にはあります。またお土産で瓶ビールを買っていくこともできます。
そしてなんとエッゲンベルクのビールの醸造場に併設されたレストランがあるのです!ここはやっぱり行って欲しいところ。雰囲気も料理も最高です。
▼ チェスキー・クルムロフのおすすめレストラン・カフェ情報はこちら
でも可愛いのは街全体
これはプラハなど他の都市にも言えることなのですが、やっぱり何と言っても魅力は街全体として引き出されます。なので上にあげたような代表的な観光地を回るのもいいですが、それ以上に自分自身でフラフラと迷う感覚で街の中をさまよって雰囲気を堪能して欲しいです!この街は探せば探すだけいくらでも不思議なものや可愛いものに溢れています。是非自分自身で色々見つけてみてください!
指のオブジェ
マンホールも実は専用だったり…
猫に会えたりもしますよ!
なんかくわえてる犬もいますよ!
チェコへの旅行はカタール航空が圧倒的におすすめ
残念ながら2018年現在日本からチェコへの直通便はまだ通っておりません。なのでどこかの国の空港で乗り継ぎしなければなりません。
そんな中でカタール空港は僕が自信を持って一番おすすめできる航空会社です。サービスの質、 かつ低価格でこんなにコスパのいい航空会社ないです◎
▼ 航空券の検索はこちらから
宿泊・宿の予約
最大手の宿の取り扱いが多いBookin.comがおすすめです
▼ こちらから
まとめ
いかがでしたか?
チェスキークロムロフはその小ささにも関わらず、プラハに次ぐ規模の人気を誇る観光地となっています。実際に来てみればきっと誰もが納得するでしょう。「ヨーロッパの可愛い街」として頭の中に思い浮かべるものよりちょっぴり可愛くて、歩きがいのある小さな街、それがチェスキークロムロフです。
プラハから日帰り観光も十分可能なので、是非遊びに来てみてくださいね
それではAhoj!
▼ 同じくらいおすすめなチェコの都市テルチ