Dobry den!(こんにちは)
今回はプラハの隠れスポットおもちゃ博物館について紹介します!
プラハの素敵情報流しているのでよかったら読者登録お願いします〜
おもちゃ博物館は比較的マイナースポットです!でも天気も崩れやすいプラハでは室内の観光もできるだけあったほうがいい。しかも場所も旧市街すぐそばで短時間でさっと回れてしまうのでおすすめです!
バカにしないで入ってみると結構面白いものが見れますよ〜
場所・アクセス
場所は旧市街広場のすぐそば。徒歩5分くらいです。観光の中心地となりおみやげ物屋さんが立ち並ぶ『王の道』沿いです。
おもちゃミュージアム概要
毎日10:00~18:00営業です
入場料は70コルナ(350円)
その名の通り、いろんなおもちゃが展示されています。別に遊べるわけでもありません。博物館なので。
中はかなり小さくじっくり見ても15分もあれば見終えてしまします。それでも昔のおもちゃがこのように並んでいる姿はかなり興味深く、じっくり観察していると「こんなおもちゃもあんの!?」とか時代背景の見えるようなものもあります。
様々な時代のものが揃えられているだけあって見た目はもちろん、材質も粘土、木製、磁器や金属のものと多岐に渡ります。博物館というだけあって、十分な歴史遺産です!
おすすめポイント
写真で紹介だけしていきますね!
精巧に作られた人形たち
飲んでる…チェコ人だ…笑
トイレもこんなに詳細に作ってます
クリスマスオーナメントの売り子ですね
こんなシュールな人形たちも…
戦争の時代ですね。第一次世界大戦だそうです。兵士がいて、神父がいて、看護師がいて、
戦車と兵隊さん。ポーズなどほんと細かく作られていますね。左の奴は最後までなんだかよくわかりませんでした。
爆発している様子を一つの人形として作っているのが面白かったですね
まとめ
おもちゃ博物館、いかがでしたか?
個人的にはかなりおすすめの場所です。短時間だけれど、とっても興味深い展示がたくさん見られます。
特に歴史好き、小さいものが好きな人は必見です!
プラハ観光の際には是非立ち寄って見てくださいね!