こんにちは!チェコ留学中のぽんでです
チェコのオススメ情報・地元民情報なんかを流していっているので興味あれば、よかったらまずは読者登録お願いします〜
今回はプラハの中でも圧倒的絶景スポット、ペトシーンの丘について紹介していきます〜ここまプラハにきたら絶対見なきゃいけないポイントだと心得たほうが良いです。それくらい絶景です。
プラハの一番良いところは『街並み』そのもの
そしてそれをまとめて一望できるポイントがここペトシーンの丘なのです!
それではご紹介!
場所・アクセス
場所は川の西側エリアで、プラハ城なんかと同じでマラーストラナと呼ばれるエリアに属しています。旧市街からはトラムで役15分くらいで来れます。
Újezdというトラムステーションが最寄りで、15番や22番など便利な観光の主要ラインが通っています。アクセスはいいです◎
そしてこの広大な公園の敷地内、一番高いエリアにあるのがペトシーン展望台タワー
これがこの公園の目玉。何と言っても高い!美しいプラハの街並みが、新市街も旧市街もヴァルタ川もプラハ城もマラーストラナもひっくるめて全部上から一望できます
プラハの絶景スポット文句なくナンバーワンでしょう
この展望台への行き方ですが、公園内を麓から歩いても30分弱ほどです。丘なので坂になっているとはいえ、緑に囲まれ美しい公園なので散歩がてら徒歩で登っていくのがオススメです
徒歩で登るのがしんどい、面倒という方はロープウェイを使って頂上まで簡単に行けますのでご安心を。こちらもロープウェイの風情や、乗っている時の景色を楽しめますのでオススメできます。
15分に1本ほどの間隔で運行しており、5分ほどですぐに頂上までつけます。チケットは市内のトラムやメトロに使えるチケットと同じものなので、1日券を買っている方は実質無料で乗れちゃいます。そうでなくても30分券で24コルナ(約120円)で気軽に乗れます
麓の駅。ここからロープウェイに乗れます
特に週末は結構混み合います。それでもロープウェイなんてそんなに多くあるものでもないので乗ってみる価値はあるかも!
中から見る景色に心踊ります。笑
ペトシーンの丘・展望台タワー概要
この丘全体には大きな公園となっています。緑に囲まれて美しい場所なので晴れた日に散歩するととっても気持ちがいいです!
そしてここの目玉は何と言っても展望台!
318mもある結構高いもので、それが丘の上に立っているんだからそれは街全体見下ろせますね〜
料金は
大人:150コルナ(750円)
子供:60コルナ(300円)
学生:80コルナ(400円)
上へ登る際にエレベーターもあるのですが、乗ると別料金がかかります。
▼ 公式HPはこちら(英語)
The Petřín Observation Tower – The City of Prague Museum
オススメポイント
形を見ればわかると思いますが、展望エリアは2フロアあります。
下の方はむき出しですが、上はガラス張りです。上は結構混んでます
下側の展望エリア
丘側の景色
なぜか無料で使えた望遠鏡があります。お城など結構詳細にみれて面白いと思います
面白い絵が撮れるかも?笑
中間のむき出しの階段
景色を見るのにオススメは上の展望エリアと下の展望エリアの中間の階段です
あんまり人が混み合っておらず、 柵だけでガラス窓などないので空気も味わえ景色最高です!しかもここの階段は一歩通行になっているので人もそんなに通りません!ここで思う存分に写真撮りましょう!笑
川も街も一望
カレル橋付近を切り取ってみたり
というか階段が外にむき出しとかすごいですよね。日本じゃ絶対ありえない…鉄柵があるので危なくはないけど、落ちようと思えば落ちれちゃう感じがスリルあって、開放的で本当に気持ち良いです
上層展望台
流石にここはガラス張りのエリア。でも最上部なだけあってやっぱり美しいです
カレル城付近
夕日の反射
でも最上階は結構混み合っているし、ガラス張りなので、写真を撮ったりするのにはあまり向いていません。最上階にいく前の階段で写真など撮ってしまうのがいいと思います( ˘ω˘ )
まとめ
いかがでしたか?
今回はペトシーンの丘、特に展望台タワーについてご紹介しました。数あるプラハの魅力的なスポットでも、天気がよければ絶対に行って欲しいイチオシスポットです! 特に陽の高い昼間か、夕暮れ時が太陽が美しくてオススメです。
ただ風が強い日はタワーの上は帽子など飛んでいきそうになるので注意してくださいね
もちろん天気が良くて時間があるのであれば、公園内もぜひのんびりと散歩してみてください^^
それでは今回はここまで。お読みいただきありがとうございました
ahoj!