
こんにちは、今年も残すところあと少しですね〜。
そんな時に嬉しすぎるお知らせが!!
ついに!!
みれた!
ポップコーン!!

わーーーーーい!!!嬉しすぎたので記事にしてご報告
申請から承認まで
2017.12.7 申請
2017.12.21 承認!

発狂して喜んだぁ
この日は一日良い日だった
ちょうど2週間でしたね。申請中の画面では
「3日以上待つ場合があります」
ってなってるから、遅すぎて落ちたか何か問題があったかと思った…
落ちたら落ちたで連絡がくるみたいなので、本当にこの時間は何もできない。ただ待つしかできないという気の遠くなるような状況でした。
成功体験の記事とか読むと、「3日で通った」「2時間で通過!」みたいなのいっぱい書いてあって本当にダメだと思い、考えないよいうにしていました…
でも通った!
あんまり深く考えないで気長に待ってるくらいの心構えで待つのが良いと思います!
Googleも忙しいんだなぁとか思いながらブログ書いて待っていましょう。
申請から承認までの期間に僕がやったことは
・毎日ブログ更新
・プライバシーポリシーの設置
のみです。要するに何も特別なことはやっていません!
審査中にある程度記事は更新しておいたほうがいいみたいですよ(毎日である必要はなさそう)
本ブログのプライバシーポリシーはこちら↓↓
www.pondelife.com
ネット上でコピペ可なものをそのまま使わせていただきました。ありがとうございます(リンク取っておくの忘れてご紹介できなくてすみません…!見つけ次第貼らせていただきます)
これはAdsenseの規約に書いてあり、必須なので絶対に入れましょう
よく言われるお問い合わせフォームについては設置しませんでしたが、問題ありませんでした。いずれ設置するかもしれないですが、まだいいかなと。
今は独自ドメインにしないと申請ができないのでちょっとハードルが高いですが申請はこちらから。サイトの情報など登録して申請して待つだけです!
オンライン ビジネス – ウェブサイトの収益化 | Google AdSense – Google
はてなブログの場合はてなPro(有料版)にしないと独自ドメイン取得できません
参考までに↓↓
www.pondelife.com
手順などの解説はこちらの記事がオススメです!
links-creations.com
いつもお世話になってるブログを参考に使わせていただきました
www.mutant-tetsu.com
以上。嬉しかったので単純にご報告でした。
広告の設置位置
これもかなり議論が別れるところみたいですね
しかも直接収益に関わってくるのでかなり大事。
ただやっぱり自分であれこれ試行錯誤してみないとわからないので、色々なブログで言っていることを参考にしながら、自分のブログデザインを考えたところ、
サイドバー:レスポンシブ1こ
記事下:レンタグル2こ
に落ち着きした。
記事タイトル下も良さそうなのですが、ブログデザイン的にいやだなあと思った次第です。記事中に設置は考えております。
サイドバーは効果的にはいまいちとの意見が多いのですが、とりあえず邪魔にならない場所ではあるので貼ってみて、実験します。
参考にさせていただいた記事
www.mutant-tetsu.com
ad-note.jp
まだまだこれから実験あるのみです◎
まとめ
これからGoogle Adsenseに登録して頑張って収益化するぞ〜!
と意気込んでいるみなさん、一緒に頑張りましょうね。
くれぐれも焦らずに気長に結果を待ってください
時間はかかるものみたいです。
僕でもできたので、変なこと(アダルトコンテンツなど規約違反に含まれるもの)さえ書いてなければ、誰でも通ると思います!仮に落ちちゃったとしてもまた申請できるので心配しないでください。
それでは!
引き続き寒さと戦ってます〜
ぽんでですどうもよろしくお願いします〜
ベルリンで全直で擬似日本を楽しんできました
いやあ、なんだかんだ日本は恋しいね。毎日米炊いてるけどさ。
そんなわけでベルリンでの擬似日本体験をご紹介します
▼ドイツ旅行記事前回はこちら
www.pondelife.com
www.pondelife.com
ユニクロ!UNIQLO!
引き続きベルリンを散策していた時に突如目に入ったGoogle Mapの文字!!
ユニクロ…!!!
こいつプラハにないんですよ実は〜会いたかったぞ〜〜
近かったし寒いので早く室内に入りたかったので早速向かうことにした。

プラハにはないほどでかいモールに圧倒される我々
さすがドイツの首都なだけあるわ…ベルリンやるやん…
このモールの中に入っているんだと思っていたのだがどうやら違った。
別の建物についに発見…!!
ベルリンの巨大な近代の建物が立ち並ぶ、ポツダム地区の近く

日本語が書いてある!すごい!
ロゴがユニクロだ!すごい!
赤い!すごい!
なんかわからんけど多分寒さでテンションがおかしかった。
中も普通のユニクロだ〜〜!
1階が女性用で、2階が男性、子供用になっていて結構大きい。
ちなみにお客さんはそんなにいなかった

ちゃんと陳列されている…

値段は日本のユニクロよりもちょっと高いくらいかなあ。セールになってたものはすごい安かったけど。
日本にいるときは特に何も気にしてなくて、格段好きでも嫌いでもなくちょこちょこ使ってるって感じだったけど、いざなくなってみると結構不便。「こんな時にユニクロあればなぁ」って思うことがチェコでたまにある。100均みたいなもんだね。
なくなって 初めて気づく 大切さ
もし洋服屋を何か一つだけしか住んでるとことにないとしたらユニクロが欲しいなあ〜。大好きなブランドってわけでもないけど、実用性的にさ
結局トラベル用の折りたためるバックパックとなぜか一目惚れ(ユニクロのテンションに浮かされた。)したスヌーピーのパーカーを購入。よくわからん出費をしてしまった…

スヌーピーはともかくこの折りたためるバックパック欲しかったんですよね!バックパーカーのみなさん必見です!サブバックが折りたためるんですよ!なんて便利!
って感動してたらAmazonで完全に上位互換みたいなの見つけてしまった…
何これっょぃ…
ユニクロよりも安いし、肩の部分持ちやすそうだし、撥水だし、カラーバリエーション豊富だ…
こっち買えばよかった…というか日本で買ってくるべきだったんだ…
たためるサブバックが欲しい人はこちら激推しです!というか僕もいずれ買いたい。
店内にいた店員のお姉さんがとてもアジア人っぽい顔をしていたので友達に「店員さんめっちゃアジア人っぽいね〜」って言ったら「というか日本人じゃない?」と。
全くその可能性を考えていなかった大丈夫か自分…!!!
何も言われなかったけど多分そうだ。
日本語通じない環境に慣れすぎたくそう…恥ずかしい…
日本帰ったら日常生活が大変なことになりそう…
※ちなみにサイズは普通に日本規格だったのでヨーロッパのサイズだと思って買わない用に気をつけてください〜(日本規格ならL欲しかったのにM買ってしまった顔)
ラーメン!RAMEN!ココロラーメンミッテ!
そしてここベルリンではなんでも美味しいラーメン屋があるらしい。
なんかドイツには在住日本人が多いから日本食が結構あるって聞いていたけど本当みたい。居酒屋とか日本食屋も結構あった。もちろんsushiもね
さて友達を説得して数少ないドイツ滞在期間でなぜかドイツ料理ではなくラーメンを食べることになった一向。興奮するう!
ついた!

うっっっっわ!すごい行列!
ドイツでこんなにラーメン人気になるの!?これは全然予想外。そして同時に期待も高まりまくる。列はほとんどが欧米人。少しだけアジア人観光客っぽい人たちはいたけど日本人は全く見なかった。30分くらいは待ったかな?
ついに中へ!
「いらっしゃいませー!」
元気よく挨拶される。
おぉ…これだけでなんかちょっと感動ものや…

極寒の外から店内に入ったら一瞬でレンズが曇った
店内は演歌が流れてて、カウンターの雰囲気といい、店員さんが日本語で普通に喋っているのとか、とにかく雰囲気が懐かしい。落ち着く…
ちなみに店員さんはみんな日本人かハーフだそうだ。
ハーフの綺麗な人たちがペラペラ日本語喋ってるの良いわあ
メニューはこんな感じ


メニュー見ているだけでなんかもう大はしゃぎ
すごいテンション上がってた。店員さんたちも苦笑だよねもう…恥ずかしい…
テンションに任せて色々頼んじゃった!結構金使った
まあ今回に関しては全く後悔なし。

生グレープフルーツサワー…!!
絞ってたらなんか隣のおばちゃんにすげえ笑われた…

焼き餃子先輩もお久しぶりっす…!オラ、ずっと会いたかったっス…!

きたあ!とんこつラーメンです
中にチャーシューと角煮が両方入っていてしかもどっちもとろっとろで味もよく染みてて絶品。煮卵もかなり久々に食べた気がする。麺は博多ラーメンっぽい細麺で豚骨のスープによくあいました◎

さあさあ替え玉まで元気に行きましょう!
なんか替え玉頼む時にテンパりすぎて
僕「あ、あのっ、すみません!」
店員さん「はい?」
僕「あ、えっと………なんだっけ」
店「………^^(なんだコイツやべぇ)」
僕「あ!替え玉ください!」
みたいなことになったからいよいよ日本語がやばい。帰国してこんなんだったらどうしよう
コミュ障すぎるだろこの会話…自分でも引くわ……
なんにしても雰囲気も味も全部満足
しばらくぶりだからちょっと贔屓目入ってるにしても、全然日本にあっても行ってもいいレベル。これはすごい!汁まで 完飲して日本語で「ごちそうさまでした」
久々に美味しいラーメン食べれたし幸せな気分じゃあ〜
プラハのRamen Barとは比べるまでもないな…笑
場所はこちら
他にもラーメン屋さんたくさんあるみたいですが、ここは自信を持ってオススメできます!ベルリンを訪れた日本が恋しい日本人はぜひどうぞ!
まとめ
ベルリンは在住の日本人が多いだけあって日本的なお店が結構あるみたいです
ぜひベルリンを訪れた際には行ってみてください。なかなかにしっかりと日本と同じ感じで感動しますよ!
では今日はこのへんで
チャオ〜
参加中です。よかったらクリックだけででポイントが入るので応援お願いします

にほんブログ村