こんにちは。クラクフでも当然のようにクリスマスマーケットが大きく広がっていたのでその様子を簡単にご紹介します!
クリスマスマーケットの会場になってたのは大きく2つ。
旧市街広場内とクラクフ駅の前の広場
駅前広場
こちらクラクフ駅前の広場です。規模はこちらの方が小さいですが、駅について(バス停も同じ場所)クラクフに初めて降り立ってすぐにクリスマスマーケットに歓迎されてるような気がしてとっても嬉しくなります!
デパートを目の前にして、大きなクリスマスツリーがあり、お店がいくつかあり、ステージがあってそこで小さなライブパフォーマンスをしていたりですね。あとはその付近をイルミネーションで囲われていたりします。
街灯ひとつひとつにイルミネーションがかかっていて素敵。
全体図はこんな感じです。
真ん中のツリーが大きくてデザインも可愛いですね笑
ちょっと木感が薄すぎますけど。。
人だかりもそれなりにですができています。
写真を撮っているカップルとか。背後にある大きな建物が駅前モールで奥まで行くと駅になります。なので買い物がてらによって見て行くって人が多かった感じがします。
お店はソーセージなどのご飯屋さんや、クリスマスオーナメント売っている小物屋さんに加えてなぜか古本屋さんがありました!しかもひときわ人気なのか人が集まっていました。なんか風情があって素敵だなあ。暗い中にテント張ってその下で古本屋さんしてるなんてなんかよくないですか?笑
クラクフ旧市街広場
こっちが本命です!
観光の中心地でもある広場のど真ん中に様々なお店がいっぱい立ち並び、大きなクリスマスツリーがどーんと置かれます。
クリスマスのキラキラした装飾が周囲を取り囲む壮大な教会などの建築などと不思議とマッチして本当に綺麗です!
僕がここまで見てきたクリスマスマーケットの中では最大ですねえ。お店の数とか人の数とか。
深夜遅くまでみんなこの付近でワイワイたむろっています!
バスキンギしているミュージシャンなどもよくいて音楽もあり、楽しい雰囲気であるのは間違いなし!ただバカみたいに寒いので防寒にはお気をつけを。
世界で一番美しいとまで言われる聖マリア教会。
夜でも圧倒的な存在感があります。広場の一角に聳え立っているのでマーケットがてらぜひ中を見学しに行って見てください◎
入場料は大人10学生5ヅロチです。(カメラの持ち込みに別途5必要)
クリスマスの装飾なんかもこの教会とセットで見てなんぼだと思います。本当に外観だけでも美しい。。
ついでなので内部の装飾もちょっとだけご紹介♪
めちゃくちゃ豪華ですよね!圧巻。
本当に教会そんなに興味ないっていう人でも美しさに圧倒されると思うので是非中に入って見てください!
ちなみに僕は楽しみにしていて入ったはいいけど、途中でカメラのバッテリーが切れてしまい、しかも予備バッテリーも宿に落としてきたみたいで(あとで取りにいけました。笑)結構悲しい目に会いました。カメラ持って行く人はご注意を!!
周りが屋台で囲まれている広場の中心にこんな大きなオーナメントがあり、現地の若者たちが食べたり飲んだりしながらワイワイしています。
ベンチやテーブルも設置されてます!
装飾と聖マリア教会
ポーランドは乳製品を多く作っているそうで、特にチーズは発達しています。こんなマーケットに行くとだいたい塊のチーズが売ってる。「ええ!?これチーズ!?」ってなるかもしれませんが、安心してください。チーズです。しかも美味しいです。
日本だとチーズは種類も限られていてかなり高いので、旅行で来る方はお土産にチーズなんかも良いのじゃないでしょうか!
ジンジャーマン?だっけ?笑
クリスマスのクッキーによくいるやつ!可愛いですよねえこいつら。。
ポーランド人は基本的に無愛想なんですけど(全然笑ってくれない…)ここのお店のおばちゃんが親切でした!ちょっとした笑顔にとっても癒される。笑顔に飢えているから…
まとめ
いかがでしたか。
今回はポーランド・クラクフのクリスマスマーケットについて簡単にご紹介しました。
僕も別に狙って行ったわけではないのですが、ヨーロッパのクリスマスシーズンはかなり早いので、11月後半からクリスマスまでの期間にクラクフを訪れる方は意図せずしてもクリスマスマーケットに遭遇することになるのでぜひ楽しんでください!
クラクフはそれだけでもかなり見所があり素敵な街ではあるのですが、クリスマスマーケットも非常に似合います。
値段も全体的にあまり高くなく、雰囲気だけでかなり楽しめるのでひとり旅の方でも気軽に楽しめると思います!
ぜひクラクフのクリスマスマーケット楽しんでくださいね
それでは!
よかったら押すだけなので応援お願いします!!