昨日の頭痛と騒音被害のダブルパンチから復活してなんとか起床。だらだら宿でシャワー浴びてご飯食べていた。宿のコーヒーが激まずで困った。飲むけどさ…。今度からインスタントコーヒー自分の持ってこよう。そうしよう。
さて、今日は朝からボレスワヴィエツっていう陶器で有名な町に行こうと思っていた!
しかし予定していた電車にはもう間に合わなそうなので、仕方ないからもうちょいヴラツロフ散歩してから昼過ぎの電車で行こうっと。
天気のいい中で町歩き
今日は天気がええー
昨日の分厚い雲から明日も曇りだろうなって思ってたからこれは嬉しい。やっぱりカラフルな街は青空にこそ映える◎
ご飯を食べて広場周りを散策。明るいだけで昨日と全然印象がちがくて、かなり気分が良くなる!
そして!小人も見つかる!!
まさに昨日歩いた場所で新しくどんどん見つかる。小人探しは明るいときのほうが絶対良い。
寝てる皿の中に雨水溜まっちゃってるよう…
列車でボレスワヴィエツへ
さて昼過ぎに気分よく中央駅へ行きチケットを買ってボレスワヴィエツへ向かう。チケット売り場に並んで行き先を告げるだけでチケット取ってくれた。
ちなみに駅内にも小人がおったよー
ボレスワヴィエツは終点駅じゃないので注意!
ヴラツロフからボレスワヴィエツへ行く列車はだいたい1時間半に1本くらいある感じ。片道チケットで22PLN。(約650円)
1時間半〜2時間くらいで着きます。
電車は真っ赤でした。
列車の中はこんな感じ
途中はまじでなんもないポーランド田園風景って感じ。
寝過ごさないように注意。
到着!
まずは中心広場へ
とりあえず新しい町来たら中心広場へ行くかマーケットへ行くかってね。決まってるからね、もう。
それにしても田舎町なんだなあ。人少ないし、観光客ぜんぜんおらん。
鮮やかなパステルカラーの建物が広場を囲う。
中心には旧市庁舎。
かわいいいいいい
サイズ感も大きすぎずき好みな感じ。早速好きだなあ。もう気に入ったわこの町。
中心の横にはけっこう立派な教会もあって中心広場見下ろせる。
出来ればこの教会の塔に登って街を見下ろしたかったなぁ。残念ながら教会の扉は固く閉ざされていた…。(ドラクエ風に)
街はかなり素敵なんだけど、ただやはりポーランド人。人は結構みんなムスッとしている。あと視線に遠慮がない。昨日からだけど、なんか結構ジロジロ見てくる感じがする。
なんでだろう?単純にアジア人が珍しいとかならいいんだけど、自分になんか変なところあったかな!?と勝手に不安になってる。けっこうこれよくある。
自意識過剰ってやつか。
中心からハズレを歩いていくと
城壁跡らしきものを発見
しかもけっこうしっかり残ってる。
すごいなこれは。こんなにしっかり残ってるなんて、なかなか歴史的価値ありそうじゃない?
ていうか既に日がかなり低いんだけど。
まだ3時くらいなんだけど、どういうことよ…。ヨーロッパ本当に日が落ちるの早すぎる…。
そんな訳でそろそろ目的地へ。
やっぱりこの町来たからには陶器でしょうが!!!!!
ボレスワヴィエツ陶器とは
最近日本でも結構人気になってきているらしい。最近まで全然知らなかったけど。陶器好きな人の間では有名らしい。
全てハンドメイドでデザインを描いている。青とお花の模様が特徴的。比較的厚手で丈夫。どちらかと言うと、普段使いを考えて作られている感じ。
結構日本にも輸入されているらしい。が、勿論輸入品。こちらで買う値段の2倍以上になっているのだとか。
そんな訳で今回はボレスワヴィエツ陶器らしい、可愛いコーヒーカップを探しに来た
いや、重くなるから本当なら最後に来て買いたかったけどさ…仕方ない…。今回の旅行の最後まで割れないことを祈る。
お店はこちら
外には最終セール品みたいのがずらーっと並んでいる。
この格安感好きだなあ〜
安いものだとカップ10PLNソーサー10PLNくらいで売っていた。合わせて600円くらい!これはたしかに結構安いな…
花柄が特徴的
青が基調になっているのが多いなあ
謎の鶏
これもかなり迷った…
これ!が!一番お気に入り!!高かったからやめたけど
1時間以上迷いまくって、迷い疲れすぎて頭痛くなってきそうだったのでそろそろ決めることに。結局2つ買ってしまった。重いのに大丈夫かよ……
外はすでに真っ暗。印が陶器だったの気づかなかった。
休むためにレストランへ
かなり小さい町で歩いてる感じカフェも見なかったのでレストランに行ってご飯がてら休憩することに。
Opałkowa Chata
(こちらマジでオススメです。)
そーいえば!ここに来て初のボーランド料理だ!やった!!!
嬉しくて調子乗ってビール、スープ、メインといろいろ頼んでしまった。
ビール&パン
ビールはこの辺の地ビールらしい
にがめだけど飲みやすくて万人受けしそうな味
パンが勝手に出てきた!
しかもパテのペースト状みたいなの付きで!めちゃくちゃ美味しいし!
スープ
ジュレック
ソーセージとイモと卵のスープ
こってりしててかなり味が濃い。でも美味しい。寒い国のスープって感じがする〜今日そこまで寒くないけど〜
ちなみにこれ食べ終わった時点でかなりお腹は膨れていた。
メイン
そこにやってきたメインディッシュ
ゴヴォンキ
要するに巨大ロールキャベツなんですけど、なんと中に米を始めとしていろいろ穀物が!!米と肉が混ざりあった食感がたまらない。外のトマトソースみたいなのがかなり味濃いけどそれでもめちゃくちゃ美味しい。イチオシです。ちなみに本当に巨大。一個で日本のロールキャベツ2.3個分はあると思う。
結構しんどくなりながらもなんとか完食。
いやぁ、ポーランド料理特に何も期待してなかったけどかなり美味しいな!!これからも積極的に食べていこう
帰り
帰りも電車。駅で再び切符を買う。値段も同じ。1分も遅れることなくやってきた。優秀だな…
ただ電車が何か違った。違う会社が運行してるのかな?
そういえばコンセントもちゃんとありました。快適。
ブログ書いてたらあっという間に着いてしまい、駅員さんに出てけと言われるまで着いたの気付かなかった。
近くのモールのスーパーでお買い物して今日はおしまい。
参加中です。よければポチッとお願いします^^