更新全くしてなくて全くもう…って感じだけど寛容な僕は自分を許してあげます。こんにちは。
本当はアイルランドでもっといっぱい記事あげる予定だったけどまとめます!!書かなかったから!!!笑
期間:約3週間(2017年2-3月)
目的:語学研修
宿泊:ホームステイ
- ざっくり感想
1. 人が優しい!そしておもしろい!!(ユーモア的な意味で)
明らかにアジア人だろうと笑顔で話しかけてくるし、道を尋ねれば親切に詳しく教えてくれる。ちょっと話が続くと人懐っこい笑顔ですぐジョークを言ってきてほっこりしました。
おおらかで、分け隔てなく優しくて、面白い
そんなアイルランド人の気質に触れました。
2. 多国籍?
これはもちろん僕が語学学校にいたからそう感じたというのもありますが。。
それでも町の中にいっぱいいろんな国の人がいるように感じました!
移民が多いのかな?
しかもそれが町の中にすごい馴染んでいたこと!
現地の人たちも他の国の人だろうと分け隔てなくしゃべるし、仲良くする。
異なる人種・国籍に対して基本的に寛容というか、日本とは全然異なる姿勢でしたね〜
3. 自然の美しさ!
ダブリン中心部は栄えているし、都市!!って感じですが、一歩郊外に出ると…
圧倒的大自然!!!!
さすが。圧巻の自然の島。
むしろこの島においてダブリンみたいな都市が発展したことの方が注目すべきかな。
羊がいっぱいいて可愛かった……。(遠い目)
特に北アイルランドのジャイアントコーズウェイは本当に圧巻でした。
絶対に行くことをお勧めします^^
4. パブとお酒
逆にこれは都市部の話ですね
アイルランドといえばパブ、そしてギネス。
(個人的にはアイリッシュ・ウィスキーも)
そう言われることもあるくらいパブの文化が人々の中に根強く存在していて、
ギネスという世界的に有名な黒ビールの存在感があります。
暗くなってからのダブリンは一変。
美しい街から、賑やかで楽しい街へ。
橋綺麗。h−ぷぶりっじ
本当に楽しい。いろんな人と喋れるかも。
店員さんが優しいし面白い
あとはナイトクラブとかもあります。(安いからどっちかっていうと友達とそっち行ってた。ビールがだいたい2ユーロという圧倒的な安さ。普通のパブで4〜5ユーロくらい)
アイルランド人の優しくておしゃべりな感じはこのパブ文化と共に発展してきたんだろーなー
5. 雨
そしてなにより雨ですね。
何よりも。
ずーーーーーーーーっと降ってました!
嘘ですちょっと盛りました。
毎日どっかのタイミングでは降ってるような感じでした!
でも僕が行った時は特に運が悪かったらしいです
なんにせよアイルランドと雨(というか変わりやすい天気)は
切っても切れない縁なのではやいうちに、
これも含めてアイルランドだ!わーーーーい!!
って馬鹿になりました笑
でも雨が多いということで、同時に…
虹も多かったですね!
好きな人はキョロキョロ空を見回してるといいかも!
写真見ずらくてすみません…
でもヨーロッパのレンガで統一感のある街並みと虹はかなり綺麗でした〜〜
ではでは
このへんで!
アイルランド!素敵な国でした!